ちょっと前にYouTubeを徘徊していて見つけて、あまりのクオリティの高さに何回も見てしまったというビデオであります。
まあタイトルの通り寒い日にいかに布団の外に出たくないかという葛藤についての歌なんですけれど、これって日本の住宅状況をとってもよく反映しているなーと思ったのです。
というのもアメリカの住居はだいたいセントラルエアコン・ヒーティングなのでエアコンもしくはヒーターを付けると家じゅうがくまなく涼しい・あったかいんですね。どの部屋に行っても(廊下ですら)適温なのです。
だからこの歌みたいに部屋から出たらうぉー寒い!ってことはまずない。素晴らしいでしょう?素晴らしいと思うでしょう?
これが別に素晴らしくないんだな。なぜかというと人がいない部屋も無駄にあっためないといけないから資源の無駄なんですよね、電気代(もしくはガス代)もかかるしね。
昔古い一軒家に暮らしていた時は冬場のガス代の請求が高くて怖かったので、デロンギのラジエーターヒーター(オイルヒーターですね)を生活している部屋へ引っ張っていってそちらをメインに使っていました。昼間はリビングで、夜寝るときは寝室へ持っていって一部屋だけあっためながら寝るという。日本だと当たり前のことなんだけど。
今はバス自体がワンルームのアパートメントみたいなもんなので、冷やす・あっためる面積も小さくてすむしちょっとは使ってる電気の量が減っているといいなぁと思っています。
余談ですがこのビデオを見てからというもの、1日の終わりに仕事から帰ってきた夫に「今日はどんな日だった?」と聞かれた時に「あはは、なーんにもしなかったー!」と答えても「そっかぁー、でもお布団からちゃんと出てえらいねー!」と言ってもらえるようになりました(笑)
コウペンちゃんはかわいいし、歌は面白いし、もしよろしかったらぜひ見てみてくださいませー。和みまっせ!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の記事
-
こないだアメリカで給付金が出たという話をYouTubeでしたら、 日本はマスク2枚だよ!仕事を失って貯金もない人もいるっていうのにね、というコメントがありました(その後一律10万円給付案が出ているらしいですね)。 貯金がないって・・・なんで? と思い調べてみたら、3...
-
今日は、これをお読みになる方がもしかしたら気を悪くされるかもしれないことを書こうと思います。 ミニマリスト界隈でブログランキング上位にいらっしゃるブログ様の記事で、うちにいよう!と呼びかけることは外出自粛が出来ない誰かにとっては腹の立つことである可能性がある・・・という内容...
-
最近はオレンジとかパイナップルとか、毎日フルーツばっかり食べてます。 特にオレンジが美味い!! このへん(オクラホマ)ではオレンジが8パウンド(3.5kgくらい)入って6ドルくらいなので、買ってきたらそのへんに転がしといて、3個か4個くらいまとめて皮をむいてカットして冷...
-
夫の同僚が最近エアストリームを買ったらしいです。 ううううぅぅぅぅぅうらやますぃぃぃぃ!!!! 夫がバスに暮らすことでいかにお金が節約できているかについて延々話した結果、じゃあうちもやろうかなということで買ったらしく。 ↓エアストリームはこれですねー↓ 内...
-
そういえば、アメリカでは今小銭があまり流通していなくて小売店ではお釣りが足りなくて困っている・・・というニュースを先日見ました。 理由は明確で、現金でやり取りをすると昨今コロナウィルスが心配だからあまり現金のやりとりをしたくない人が多い・・・ということで皆カードで払っているか...

0 件のコメント:
コメントを投稿