わたしも例にもれず、例えばランニング再開したいなーと思ったときに「じゃあもうすぐ〇月になるから来月からやろう」って思いがちでした。ジャーナルの「2月の目標」にも「毎日走る」って書いたりして。
でも、ふと「別に何かをやるのはキリのいい機会じゃなくてもいいんじゃないか」って思いました。そんなわけで1月27日、なんともキリの悪い日に「そうだ、今日から毎日最低でも1マイル走ろう」と決めて新しいチャレンジを始めました。
今のところ2月に入っても毎日1マイルは走ることができています。疲れている日は本当に1マイルだけ走って帰ってきちゃうこともあります。でも、何かをやりたいと思った時に「ちょうどいいタイミング」まで待つのではなく、すぐにやろう!と思えたのは多分すごくよかったんじゃないかなと今となっては思うのです。
というのも、もし実際に2月になるまで待ってしまっていたら「走ろう!」と思ったその勢い、みたいなのが保持できなかったんじゃないかと思うから。自分の気持ちや決意みたいなものが新しいうちに今すぐやる!というのは何かを始めるためにはとっても有効だと思います。
韓国のことわざにも「始めることが半分だ」っていうのがあるしね!まずは「今すぐ」「今日」始めてみるというのが結局はいいんじゃないかなー、という話でした。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿