少し前に職種を変える前は夫は長期出張や単身赴任が多かったのです。そりゃもちろんいないと寂しいもんですが、わたしは一人暮らしがずいぶん長かったので(19歳から29歳くらい)放っておかれてもひとりでずーっと遊んでいられます。久しぶりに朝から晩までひとり!ひゃっほう!
というか、基本的にIntrovert(内向的)なのでひとりの時間がある程度確保できないとそのうちにストレスがたまって息が詰まってきます。夫にもその辺はわかってもらえるように説明はしてあるのですが、基本的に何でも一緒にやりたい夫なのでふたりにとってちょうどよい距離間で仲良くできるようにまだまだ模索中ですー。って、もう結婚して8年近く経つんですけどね!(笑)
さて、そんなわけで夫がいないのをいいことに夜更かししてドラマ三昧しています。図書館で借りてきたDVDなのでもちろん無料です!むっふっふ。
YouTubeで予告編見つけたんで(こっちのは日本語字幕がついています)貼っておきますねー。
普段家でテレビを見ないので、最近どんなドラマが出てるのかとんとわからない今日この頃。これ面白いのかなーと半信半疑で図書館で貸し出しカウンターに持っていったら受付のお姉さんに「これいいわよー」と言われ、そうなんだーと思って見てみたら面白い!
少し前にはまって全シリーズ見た「PARENTHOOD」というファミリードラマがあったのですが、終わっちゃってさみしいなぁと思っていたところをちょうど埋めてくれる感じです。
最近は視聴率狙いなのか暴力描写や性的描写がかなりきわどかったり、最初は面白かったけどダラダラ続いてそのうちにつまんなくなっちゃったりするドラマが多いアメリカのドラマにおいて、なんというか安心して見ていられる家族向けのドラマです。
でも残念ながら夫はこういう感じのドラマあんまり好きじゃないみたいなのですよねー。彼が好きなのは「ゲームオブスローンズ」とかのファンタジー系なので、夫がその手のドラマを見ている時はわたしは別のことをしています。
ちなみに映画を見る時はふたりとも興味がありそうなジャンルを選ぶか、見たいものを順番に交代で見るようにしています。ロマンス映画の後はSciFi、みたいな。
最近ほんと、どんなドラマが面白いのか全然把握できていないんでおすすめのドラマとかありましたら是非是非教えてくださいませ☺(そういえば日本のドラマはもう5年単位で見ていない・・・)
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


ブログから伝わるお人柄、考え方、とても好きです!YouTubeもたまにお邪魔していました。
返信削除昔、何度かコメントしたこともあります。
バレットジャーナルの記事、とても興味がわきまして、色々調べて、私も使い方の本と手帳を購入。大好きなブルーのロイヒトトゥルムを。ロイヒトトゥルムの意味、手帳に込められた願いにも共感しました。
私はとにかく6歳と1歳の二人の息子の子育てが生活の中心なので、そこに重きを置いた使い方をしています。計画を立てずに、でたとこ勝負の日々だとよくないと思い、今日するべきこと、献立、息子がパッと学習に取り組めるようにテキストの何ページをやるか、など。
私も息子も本をよく読むのですが、読んだ本の記録と、本の中で心に留めておきたい言葉を記したりしています。
というか、、二人目を産んでからなにかとイライラが止まらず、モヤモヤしていたところに、バレットジャーナルの存在を教えてくれたゆかりんさんに、大感謝です!生活を整え、いつもの正常な?自分を取り戻すキッカケになりました。
そしてそして、ディスイズアス!もうこれ大好きです!
日本では昨シーズン、高橋一生さんが吹き替えをすることでも話題になりまして、高橋一生さんの大ファンの私は毎週見ていました。今また始まっています。ただ一生さんの吹き替えに違和感を感じる方も多いようなのですが、たしかに俳優さんなので声優さんとは違うのですが、私は好きです。
それで、それで、
私のオススメのドラマ!は、カルテットです。
一昨年、放送され、かなりヒットした作品です。坂元裕二監督で、高橋一生、松たか子、満島ひかり、松田龍平ほか。
でも、好き嫌いが別れるかも?しれません。軽井沢が舞台で、冬のお話で、登場人物それぞれにドラマがあり、闇や抱えているものがあり、それでもみんな素敵に今を生きる、夢をもって。。そんなお話です。
THIS IS US 、NHKのBSでやっていて、途中からですが見てみました。面白いですね!
返信削除YouTubeでもTHIS IS US出演者たちのトークなどが聞けて面白かったです。
海外の面白い番組ってあまり知らないので、また良かったら教えてください。
日本の最近のドラマだと、私は大恋愛が面白かったです。若年性アルツハイマーになってしまう女医と元小説家の恋愛の話なのですが、これが泣けたり笑えたりほっこりしたりで、とっても良かったですよ。良かったら見てください。
匿名さま、カルテットの予告編見ましたが面白そうですねー。見てみたいです!ジャーナル、一日十分でも手帳と向き合う時間を取るとなんか落ち着きますよね☺
返信削除Yukiko Terashimaさま、日本のドラマいいなぁー。なかなかどんなドラマがあるのかすら最近はわからなくなってきていますが。。。(逃げ恥って面白いの?というレベルで付いていけておりません(笑))アメリカのドラマだとしばらくSUITSにはまって見ていました。最近のシーズンは今いちですが(;^_^A
返信削除