しかも1日2回回してます。朝昼夜と家でご飯を作って食べるので、鍋窯の類やお皿って確かにけっこう使ってるんですね。
で、こないだ計算してみたんだけど1日に食器洗いに合計30分かけていたとしたら一か月で15時間(!)も食器を洗うのに使っていた、ってことになるんですね。うわぁーびっくりした。
15時間あったらYouTubeの動画編集し放題です。いや、し放題は言い過ぎですが洗濯機とかと一緒で、洗剤入れてスイッチ押したらあとは放っといていいっていうのがやっぱり便利すぎ。
これ、別に主婦でも全然食洗機に頼っていいんじゃない?!ってめっちゃ思いましたね。以前食洗機の付いた家やアパートに暮らしていた当時はその有難みについてついぞ考えることってなかったのですが、別に浮いた時間で生産的なことをしなくたって、なんならその15時間で昼寝したっていいわけです。
昼寝と言えばこないだ少し体調が悪くて、昼間ランチを食べに家に帰ってきた夫にごはんを出しながら「なんか今日はだるいんだよねー」と言ったら「それは大変だ!昼寝をしなさい!今日は一日寝ていていいから!」と言われ、わたしはなんて甘やかされているんだ・・・と思いました。
その後仕事に戻る前にも「昼寝しなよ!」と言われ、仕事から帰ってきたら「ちゃんと昼寝した?!」とチェックが入り、なんか昼寝が仕事みたいだな、と思って笑ってしまいました。
いや、だって昼間妻が家で昼寝しているのにオレは外で仕事かよ、とか思ったって不思議はないじゃないですか。それを「ちゃんと昼寝してね!」って言えるなんて夫はやっぱり優しいなーと。
と、なんか最後ノロケみたいになりましたが食洗機入れてすっごいよかった、というお話でした。置き場所と購入金額さえなんとかなれば本当にお勧めします。
ちなみに我が家で買ったのは250ドル(2万5千円)くらいのやつで、諭吉さん3枚でおつりがきます。諭吉3枚で月に15時間×何年?が買えると思えば、そんなに高くないと思います。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


こんばんは、我が家にも食洗機ありますよ。断捨離しようか迷った時期もありますが、私もシンクに汚れた食器があるのが嫌なタイプなので、洗濯機と同じや〜ん後ろめたい事は何もないと使い続けております( ◠‿◠ )
返信削除確かに、洗濯機は今やあって当たり前で、使っても後ろめたいことなんて何にもないですもんね!食洗機もそういう位置づけになるといいですね:)
削除