↓日本のAmazonでも売ってるけど高い!2500円ってどういうこと!(アメリカだと700円くらい)美味しいけどティーバッグのお茶にこんなに出せない・・・。
※アイハーブで8.5ドルくらいで売っているみたいです。
ここのお茶は缶がかわいいのでたまに買って、ティーバッグを飲みきったらリーフティの茶葉を保管する用に再利用しています。
他のアールグレイとかバニラとか、抹茶グリーンティーとかも普通に美味しい(この「普通に美味しい」っていうのは割と大事)んですが、このブラックカラントは今まで飲んだ中で群を抜いてめっちゃ美味しい!
あんまりに美味しいのでしばらく夫の目に付かないようにこっそり隠してひとりで飲んでいたくらい美味しいです。ふ、さもしいな自分・・・。
わたしは4人きょうだいの一番上だったもんで、子供の頃はおやつ取り合いで「今食べねば一生食べられん!」的な強迫観念がいまだに残っており、一方夫は義兄と彼の2人きょうだいだったのでおやつ取り合いとか訳わからん、というスタンス。
これはわたしのおやつだから食べないでね!このジュースはわたしまだ飲んでないから全部飲まないでね!って夫に念を押すと「えーなんで?なくなったらまた買いにいけばいいじゃん」と言われるのだけど、夜映画とか見ながらさあしまっといたおやつ食べよう、とかあれ飲もう、と思って見るとそれがなくなっていた時の落胆たるや。
それはともあれ、こないだちょっと気分がよかったので「じゃあわたしのお気に入りのお茶を淹れてあげるね!」と言って夫にお茶を淹れたんですね。
夫がお茶を飲んでいたマグは小さめだったので(ティーバッグはちゃんと茶葉が入っているので、粉っぽいやつと違ってしっかりお茶が出ます)わたし的には「ふ、これでお茶が2杯は飲めるわね」と思っていたら、夫なんと1杯だけ飲んでティーバッグを捨ててしまったんでした。
なんで捨てるのよー!あともう1杯飲めるのに!と言ったら「え、ごめん気付かなかった・・・。でももう1杯飲みたかったらまた新しいティーバッグを出したらいいじゃない?」と言われました。
キィィィィ( `ー´)ノ
もう!!夫には美味しいお茶のティーバッグなんか分けてあげない!!!
その時しみじみと思ったのですがわたしって本当に食べもの、飲み物に関しては意地汚いな、と。なんか食べさせてない子みたいやん・・・?夫に「うちはティーバッグのお茶が買えないくらい貧乏ではないよ?」と言われて「そうやんなぁー、また買えばいいんやんなぁー」と言いながら顔が引きつっていたのはここだけの秘密です。
恥ずかしい(/ω\)
コメントで「わたしも夫にひみつのおやつ隠してます」と言われてちょっとほっとしたわたし。
いや、でもティーバッグ、安いやつやったら100個入りのが3ドルくらいで売ってるやん?20個で700円のやつはだからわたし的には高級な部類に入ると思うんやけどどう思いますか?(笑)←一生3000円くらいするお茶っ葉が買えないタイプですね。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


20個で7ドル、ティーバッグ1個の値段にしたら高くないのにいつも3ドル以下のお茶を買っている私は7ドルいっぺんに出すのを高いと思ってしまいます(^O^;)ケチ〜。でもそんなに美味しいと聞くと飲んでみたくなります!ティーバッグ最低2回飲みませんか?!(笑)友達の家で出してもらったら、まだあるから新しいの使って!と言ってもらっても2回目はお湯を貰って飲みます^^;1回で捨てるの勿体ない(笑)私も旦那に隠れて美味しいお菓子独り占めしたりしますが、途中で良心が痛んで少量あげたりもします。でも日本のお菓子で私はめちゃくちゃ好きだけど旦那は多分そんなに感動しないだろうな〜って物とかはあげない時もありますけどね!(笑) うちの旦那もゆかりさんの旦那さんと同じく(一緒にしてすみません・・・)とにかく食べるのがめちゃくちゃ早くいので味わう系の物をあげるのを勿体ないと思ってしまったりもします(--;)やっぱ私ケチなんだな・・・
返信削除よかった、ティーバッグ2回使うのわたしだけじゃなくて!(笑)お高いティーバッグを買うときは「これ喫茶店でお茶飲んだと思ったらええねん」と言い聞かせて買っています。でもほんとブラックカラントのお茶は美味しいのでおすすめです。もし見かけたらどうぞ!なんか、分けてあげても自分ほどありがたがらないだろうなと思ったものはわたしもひとりでこっそり食べています。
削除ゆかりさん、こんにちは。
返信削除ゆかりさんがお気に入りのブラックカラントを私も飲んでみたく、早速iHerbで注文しました。Harney & Sonsの紅茶はどれも評価が高いですね。缶の再利用を私も真似してみたいと思います。
ゆかりさんは4人きょうだいの一番上なのですね。おやつの取り合いが可愛らしいです。私はご主人と同じく2人きょうだいですが、倹約家な両親を見て「うちは貧しいんだ」と誤解して、好きな食べ物も嫌いなふりをしたりもうお腹いっぱいだよと嘘をついて、姉や父に自分の分はよくあげたりしていました(笑)ティーバッグは私ももちろん2杯ですが、ご主人の大らかな発想の転換もなかなか素敵ですね。
Bus life VLOG #18の動画ではとっても素敵な記念日を過ごされて、見ているこちらがあたたかく幸せな気持ちになれました。ゆかりさんは笑顔のときが一番輝いていてお綺麗ですね。お外でのお食事も素敵ですし美味しそうですが、私にはゆかりさんのお料理が何より美味しそうに見えます。ご主人は幸せ者でいらっしゃるなあと思います。
純マグネシウムは、肌に刺激がないかお気にされているようですが、私は元アトピーで敏感肌のほうですが荒れたりかぶれたりはしていません。お風呂に入れてもいいくらいなので、肌に直接つけてもいいのではと勝手に判断して(汗)化粧水にもしています。個人差があると思いますので、ゆかりさんのお肌にもし合わなかったらお許しください。前回書くのを忘れていましたが、お風呂の排水溝の銀色の金具が新品のようにつるピカになります。植物の水やりにも使っていますが元気です。
そういえば、「エレメンタリー」の前に「THIS IS US」をご紹介されていてAmazonで「THIS IS US」を見ましたが大変面白かったです。ご紹介をありがとうございます。また、おすすめの食材や飲み物、本、ドラマ、楽しい生活の知恵など是非ご紹介いただけたら嬉しいです。明日も穏やかな1日でありますように。
岡山より愛をこめて
こんにちは!お茶、気に入っていただけたら嬉しいなぁ。倹約家のご両親を気遣っておやつを分けてあげるだなんて、優しい!わたしは弟や妹のおやつまで取り上げる勢いでしたよ(笑)意地汚さは子供のころからみたいです。
削除お料理をほめていただいて嬉しいです。あんまり大したものは作れていないのと、日本みたいに何品も出していないので見る方に手抜きって思われているかなーと思いつつビデオ出しています。でも家ごはんは自分たちが好きで美味しいと思えるものを作って食べられるのがいいですね。岡山方面へわたしからも愛を送ります。