夫いわく、今月が終わっても5時起き&ジムは続行するらしいです。夫に「えぇー、たまには寝坊したいよ!」と言うと「君は〇〇(知り合いのアメリカン体型の子、体重は軽く100㎏オーバー)みたいになりたいのか!」と叱咤激励(!?)されます(;´Д`) いやこれ以上太ったら困るけれども!!!毎日運動してれば痩せなくてもとりあえず今よりは太りませんからね。
うーん、何か面白いアニメを探さなくては!ジムへ行きたーい!と思えるような・・・(わたしはアニメを見ていいのはジムにいる間のみと自分ルールで決めている)。「Tiger&Bunny」が面白いよとYouTubeコメントで教えてもらったのだけど、クランチーロールにはまだ入ってなくて残念。何かおすすめアニメがあれば教えてくださいませ。
***
3月に食洗機を買ったのですが、食洗機用の洗剤って普通の手洗い用洗剤と比べると高いですよね。特にポッドタイプになっていて計量しなくていいやつは1個当たり20~30セントくらいするのでさらに高いです。
液体タイプを買うと少しコストパフォーマンス的にはマシですが、ボトルのゴミも出るしポッドを買ってもパッケージごみが出るし、どうしたもんかと思っていたらネットで重曹を使って洗っているという人を発見。
正確には、洗剤を入れるポケットに食器用洗剤(普通にお皿を手洗いするときに使うやつ)を数滴と重曹をポケットの三分の二くらいまで入れ、残りの三分の一に食塩を入れて食洗機を回すというレシピでした。重曹だったら紙の箱に入って売られているし、値段もすごく安い。食器用洗剤もうちにはあるし、物は試しというわけでやってみました。
ちなみに我が家ではリンスエイド部分には前々からお酢を入れています(真似するときは自己責任でお願いします)。
初めてやってみた時は、食器用洗剤が少なすぎたらしくあんまりキレイにならず。二回目にじゃあと思って洗剤を増やしたらすごい泡っぽい排水が出てきてしまい、ドキドキしていたのだけどまあ普通にお皿はキレイになりました。洗剤の適量についてはまだトライ&エラーでちょうどいい量を模索中です。
ネットで見ていると他にもクエン酸と重曹で自前のポッドを作ったりしている人もいるようで、せっかくだからいろいろ試してみようかなと思っています。
※お皿をすすがないでそのまま入れた場合、市販の洗剤だとそれでもきれいに汚れが落ちていたのが自家製の洗剤だとこびりついた汚れは取れませんでした。食器用洗剤は手でこすり洗いする前提で作られているので、食洗機用の洗剤と使っている成分が少し違うのかもしれません。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


おはようございまーす!
返信削除今は朝の9時です。
私も5時起き続けてます。
良かったことは、ゆかりさんの言うように、家事が家事には終わることー!これは嬉しい。
その後次男坊と遊ぶ時間にも、ゆとりができるし、本を読む時間も増えて、幸せ。
実は私、小さい頃からショートスリーパーなんです。
睡眠時間6時間くらいがちょうどいいです。
それで子どもがタオルケット剥がしてないかなとチェックしたり気を配る関係なのか?2時間置きに目覚めることもあるんです。毎日じゃないですけどね。
運動不足で、体に程よい疲れが、なさすぎるせいかなとも思います。
こうなってくると
いよいよ私も、朝のランニング?始めちゃう?という状況。
ゆかり俱楽部の会員みたく、勝手になりつつあります。笑
長男を産んだあと、お腹がなかなか戻らず、その時から走ろうかな走ろうかなと呟いてたんです。
夫には、何年それ言ってるのさ、笑
まずは朝走るんじゃなくて、歩いたら?と提案され続けてます。
朝の小1時間を、夫に寝ている子どもたちを任せて、ウォーキングするのは、もう授乳もない身としては、不可能ではありません。
かつては細身で腹筋もあったあの体に、戻りたいっ。。
確実に筋力衰えてます。
ヒロ
ウォーキング、いいと思います!朝の空気はキレイなのできっと楽しいと思いますよ☺睡眠時間6時間でいいなんて、羨ましいです。わたしは8時間は寝ないと数日は大丈夫でもそのうちにガタがきます( ;∀;) こういうのはタイプによるんでしょうねー。
削除↑
返信削除誤 )家事は家事には終わること。
訂正)家事は9時には終わること。
ごめんなさい!誤字脱字オンパレード
笑
ヒロ