昨日「朝食べなくても空腹で死にそうになることはない」などとのたまった自分を殴りに行きたいくらいの空腹感で目が覚めました。本当におなかの中になーんにもなくって、からっぽだ!というのがヒシヒシと実感できるほどの空腹感。
ゆうべの夕飯が5時だったからかもしれないのですが、あまりの空腹に「もういいよ、ゴハン食べちゃいなよYOU!」みたいな気分に( ;∀;) 別にこれは意図して18時間開けたわけではなく、夫がボランティア活動で夕方5時半に家を出ないといけないというのでそれに間に合うように5時に夕食を出した結果だったのです。
そもそも寝る前からすでにおなかがすいてきて、このまま起きていると何か食べてしまいそうだし、何か疲れたしということでゆうべは早々に8時半にはベッドに入ったのでした。
8時半に寝るって小学生かよ!って感じですね(笑)いつもは9時前くらいなんですけど。
オットに「おなかすいたよー、おなかがすいて死にそうだよー」と訴えるも「じゃあコーヒー飲みなー」とあっさり交わされる始末。夫はわたしの意思の弱さを熟知しているので、ここでうっかり「じゃあゴハン食べちゃいなよ☆」みたいなことは絶対に言わない頼もしい相棒なのです・・・。
仕方がないので(?)ジムへ行き6マイルラン。何を考えたかうっかり「衛宮さんちの今日のごはん」を見てしまい、空腹に拍車がかかってきたので3話見て慌てて「3月のライオン」に切り替えました。「衛宮さんちの・・・」は食べモノが本当に美味しそうでやばいです。空腹時に見るもんじゃない(でも面白いですよ、グルメアニメが好きな方にはお勧めです)。
しかも体重を計ったら0.4パウンド増えている。もうこんなのやってらんねぇ!やめてやらぁ!と思いつつ、生理前だからむくんでいるのかな、たぶん水分だなと思うことに。0.4パウンドってまあ180gなので誤差の範囲内ですしね。
とりあえず生理が終わって痩せ期に入るまで続けてみようかなと今のところ思っていますが、どうなることやら。
例えばランニングって、走ること自体はしんどいのだけど慣れるとそのしんどさが楽しくなりますよね(ならないか?)。それと同じで、空腹感にも「Be comfortable to be uncomfortable(不快であることに慣れる)」ことができたら多分乗り切りやすいんでしょうね。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


こんにちは。
返信削除私、ゆかりさんの真似をして、断食してるわけではないのに!
なんということでしょう。
本日のお昼ちょうどなお腹が、減って減って死にそうでした!!
倒れる!倒れそう!フラフラ〜となり、お昼前に買い物へ行っていたんですが、帰宅後慌てて冷蔵庫にあってすぐ食べられるプラムをパクパク食べ、ご飯をお茶碗2杯分!鮭やキムチを乗せてがっついてしまいました。
ふーと落ち着きました。
朝ごはん微妙に量が少なかったのと昨晩も考えたら少なめだった。。
これはその時お腹がたいして空いてなかったのと、子どもたちに食べさせていたら、私の分もよこせと1歳の次男坊が横取り。笑
といってもほんの少し分けただけなんですけど。
私も私もです!な記事内容に驚いちゃいました。
私はこまめに少量ずつ食べてないと、バタッとエネルギー切れちゃうタイプかもです。
だから1日1食で体も頭もスッキリという人いますが、私は無理だなぁと。
ゆかりさんの旦那様も、人間ヒーターなんですね!
夫の熱ってありがたいですよね、寒いときは。
ウチの夫は札幌にいたころ、雪が降ってる外をトレーナー1枚で歩いて、あ〜涼しい〜気持ちいい〜と言ってましたね。
冬の室内が暖房で熱すぎるという実態も確かにあるんですが、にしても、暑がりなオットです。
さあて、今夜は早めにハンバーグ作ります!
夜、わたし歯医者なんです、涙。。
頑張ります。。
明日は例の講演会です!東京で月一の教育講演会、楽しみです。
ヒロ
きゃー!血糖値が下がるとふらふらしますよね!そういう時のためにバッグにあめちゃんをいれておくといいらしいです!(大阪人はキャンディのことをあめちゃん、と言うのですが大阪のおばちゃんのカバンには必ずあめちゃんが入っています!笑)
削除講演会はいかがでしたか?毎月お楽しみがあるといいですよね('ω')ノ
ゆかりさんのユーモアが本当にストライクです ははは笑 うーむ。。。空腹はつらいですね。スリランカ人の友達も夜8時以降は何も食べないっていうファースティングをしていて、なんかよさそげでした。「衛宮さんちの今日のごはん」見たことないですが、グルメアニメのクッキングパパが好きでよく読んでました^^
返信削除クッキングパパ、わたしも好きでした!あそこのお母さん、今でいうキャリアウーマンって感じでかっこいいですよねー。お父さんがお料理を作っていることを周りに隠しているのが時代って感じです。今だったら多分料理のできる男性なんて引っ張りだこですよねぇー。
削除私も1日2食生活(朝抜き)ですが、前日の夕食の時間が早かった時、生理前は、朝お腹が空きます。
返信削除やはり波はありますね。でも慣れますよ!
私の場合、水分(レモン水)を摂って運動すると、ちょっと空腹が紛れて、その上時間も経過して、なんとかなります。
1日2食の難しいところは、他の人の予定に合わせないといけないと調子が狂ってしまうことですね。
ちょっと前、1日1.5食でうまくいってたんですが、義理の父の家に一週間滞在したら完全にだめになりました。
義理の父が料理が好きで毎食作ってくれるんですが、父の料理を父が出すタイミングで必ず食べなくては悪いので。
ありがたいんですけど、せっかく1日1.5食で調子が良かったのに、心は複雑。
自宅に戻ってからも、なんやかんや娘や夫の用事に合わせてたら2食以下に減らすことができなくなりました。
たまに、みんなで朝食においしいパンケーキ食べに行こうよとかになるとつらいです。
甘いものが好きなので食べたいけど、朝食食べたら後で調子も良くないし。
みんな食べている中、私だけコーヒーのみということがあって気まずかったです。
ゆうこ
波!!ありますあります!日によってあっという間にお昼になって全然辛くない日もあれば、起きた瞬間にグーグーで朝けっこうつらい時もあります。あれはなんででしょう?前日の糖分摂取量でしょうか?
削除みんなでパンケーキ、わたしだったら意思が弱いので絶対に食べちゃうな・・・1日だけだからいいかーとか言って(;^ω^)