今日も朝からジムへ行き、6マイル(10㎞弱)ラン+1マイル(1.6㎞)ウォーキング。この1時間くらいの間に22オンス≒650mlの水をぺろっと飲んでしまう汗のかきっぷり。汗がちゃんと出るって代謝が出来ているってことだよね。
お外は昼間最高気温が35℃くらいまで上がるので(今週後半にはなんと39℃になるらしい!)冷房の効いたジムで運動ができるなんて本当にありがたいことです。
そして楽しみに見ていた「風が強く吹いている」をとうとう見終わってしまいました。一緒に走っているつもりでトレッドミルで走るとモチベーションアゲアゲ。箱根の予選あたりからだーだー泣いてしまったので汗を拭くふりをして涙を拭ったりしてね!!
もっと陸上アニメが見たいけど、水泳やバスケ、バレーをモチーフにしたアニメはたくさんあっても陸上がテーマのものってなかなか見ないですよね。今は「3月のライオン」に戻って続きを見ています。
今日も11時に昼食、夕食は5時でした。不思議なことに、今のところ空腹でたまらん!ということがないのです。午前中にジム行ってるからかなぁ?体重は昨日と変わらず。
さて、バスに暮らして1年以上経つわけですが現時点で「ここがこうだったらいいのになぁー」と思う点がひとつ。
それは夏場のエアコン、もうちょっと静かになんないかなぁー(;´Д`) ということ。
RV用のエアコンが取り付けてありまして、これがけっこううるさいんです。家庭用のほぼ無音のものに慣れていると割とキツイ。しかしオクラホマは砂漠なので日中の気温は早々と30℃超え、エアコンを付けないという選択肢はないのであります。毛皮を着た家族もいるし。
冬の間はオイルヒーターや暖炉で暖を取っていたので、音については気にならなかったのですよね。盲点でした。
とここで「え?バスに入居して1年以上経つなら去年の夏にそんなことわかってたんじゃないの?」と言われそうですが、実はわたし去年の夏は家にいなかったのです(ブートキャンプで)。
オットは昼間仕事に行くので帰ってきてもゴハン食べて寝るだけだから気にならなかったそうですが、昼間ずぅぅぅっと家にいるわたしには割とキツイです・・・。しかもこの音じゃとてもじゃないけどビデオなんか撮影できないし。
ずっと住んでいると意外とこれも慣れるわけですが、この感じはアレだ、タイとかベトナムの安宿に泊まった時のクーラーに似ています。あの轟轟と音を立ててクーラーが冷気を吐き出す感じ(笑)
でもまぁ、今のところはそれ以外は車上生活とは思えないほど快適に暮らしております。食洗機もあるし洗濯機もあるしシャワーもあるし(ルンバもあるよ笑)生活に必要なものはぜーんぶ揃っています。エアコンに至ってはちゃんと動いてくれているだけでもありがたいと思わねばなりません。今エアコン壊れたら本当に困る!!!
狭いけど、ここに暮らすことで毎月将来の目標とする貯金額に少しずつ近づいているしね。わたしが普通にパートに出るくらいの金額が家賃と光熱費だけで浮いているので、まあこれくらいは許容範囲内かなぁと思っています。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


うちのACも轟音です。いつでも取り付け&取り外しできるタイプのACですが今年はまだ1度も使っていません。RV用ACもうるさいとは…リモデル終わって住み始める時にそのうるささを体感するのが若干楽しみだったりして(笑)
返信削除あっもしかして窓付けタイプのやつですか?そういえばこの辺のアパートや一軒家でも窓付けタイプを多く見かけます。あれすっごい音がしますよね!小学生の頃家にあったエアコンを思い出します笑。慣れって怖いもんで、この轟音の中映画とか見られるようになるから不思議です(わたしはよく聴こえないので字幕出してもらってますー)
削除こんにちは。
返信削除お返事いつもありがとうございます!私はどうも長々とつれづれなるままに書いてしまうので、、ごめんなさい。
今日は短めに!笑
クーラーの音、何か消音、防音対策があるといいですね。
それにしても、35度もあると、かなり暑いですよね。
私と夫は北海道生まれ育ちなので、体が基本、雪国仕様。
暑さもそうですが、本州の湿度の高さに慣れません。かといって寒さに強く思われがちですが、寒さにも弱いというのが道民。←前にも話していたらごめんなさい。
冬の関東の室内の寒さに毎年おののく私たち。笑
住宅の断熱材が雪国とは違いますよね。
夫は私より暑さに弱く、熱中症みたいな症状になります。神奈川の人は、ホントに夏真っ盛りになってやっとクーラーつける家庭が多いです。我が家は27度以上で、即クーラーです、堪え難いですもの。
と言いつつ私はクーラー病?初めは快適なのですが2時間経つと、吐き気。ひんやりが続くと途端にダメになる女性、結構多くないですか?
一方夫は部屋が冷蔵庫でもいいくらいな人でクーラーつけっぱなしで体調不良になることはない人です。
夫は常に熱?蒸気を発しているのか?梅雨寒のときなんかは、寝ているときにピタッとくっつくとポワンと暖かくなります。笑
結局長くなってしまいました。
ヒロ
いえいえ、こちらこそいつもコメントありがとうございます。お便りみたいな感じで毎回楽しく拝見しています☺
削除音は夫には「ノイズキャンセリング機能のあるヘッドフォンを付けたら」と言われました。明日はなんと気温が40℃まで上がるみたいで!エアコンがあるだけいいと思うようにしています。なるべく外に出なくて済むようにしますねー。熱中症怖い!
わたしもクーラーの風に直接あたると寒いので上着を着ています、気温自体はそんな高くなくても。夫は体温が高くて(男性って皆女性より体温が高いのかな?女性の方が子宮とか内臓を守るために体脂肪率が自然と高いので、仕方ないのかもしれませんね)冬とか本当にあったかくて人間ヒーターと呼んで重宝しています('ω')ノ