去年11月に引っ越してきたオクラホマの夏の暑さは思っていたよりも厳しく、6月頃から去年着ていたシャツとかサマーセーターにパンツスタイルではなく、毎日ワンピースを着る生活になりました。暑くてね、ジーンズとか履いてられないんですよ!
手持ちのドレスをじゃんじゃん洗ってじゃんじゃん着ていたのですが、お気に入りのラルフローレンの水玉ドレス(去年から続投)を今日も着て外に出てふと見下ろしたところ、どうも毛羽立ちが目立つ・・・気がする。
よく検分してみると、毛羽立ち以外にも光に透かして見るとどうも色が褪せてきているようだし、極めつけには胸元の目立たないあたりになんと穴が開いておりました。
!!!!
どこかにひっかけた覚えはないので多分お洗濯の繰り返しで穴が開いてしまったのでしょう。ネットに入れて洗っていたんだけどね。
一瞬穴を繕って今年の夏の間は頑張って着ようかなと思いましたが、先日新しいドレスを手に入れたこともあるし、おそらく大人しく諦めて処分ということになりそうです。さすがに3回目の夏ともなると、お気に入りで着たドレスにもくたびれが出るということで。でもいっぱい着たので着尽くした感はあります。
別にファストファッション完全に反対というわけでもないけれど(こないだOLD NAVYでTシャツ買っちゃったし・・・)、これがチープなファストファッションだったらこれだけガンガン着てガンガン洗濯したら3年も持たなかっただろうと思うのです。
元がそれなりにお高い(といってもわたしが買えるお値段の範囲内なのでべらぼうに高いということはないです、ファストファッションよりは高いというだけで)お洋服はやっぱり縫製や素材がそれなりにちゃんとしているのでしょう。
余談ですがほんの一週間前にターゲットで16ドルで買ったドレス、数回着たら脇のスリットの部分が破けてきました(;^_^A まだ一度しかお洗濯していないのに!やっぱり安いお洋服はダメなのかも・・・。
ファストファッションで3900円で買って数回しか着なかったドレスと、1万5千円で買って百回着たドレスとだったら元は高くても高いドレスの方が結果的には一度あたりの単価は安いということで。最終的には一回あたりの着用単価を考えて元が取れたらオッケーかな?
などということを穴の開いたドレスを見て考えた今日でありました。穴が開くまでガンガン着て愛されたドレスはある意味幸せなドレスだと言えるかもしれませんね('ω')
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿