元々バスに引っ越した時にはベッドはなかったんですよ。床に折りたたみマットレスを敷いてその上で寝ていたんですが、映画を見たりするときに床にそのまま座るとどうもちょっとしっくりこなかったのでソファ欲しい!ってなってソファベッドを買いました。昼間はソファとして使えるやつ。
ところがこれが、毎朝ベッドを畳んでカウチにするのも面倒だし、どうも場所を取るし、元々ついてきたマットレスの寝心地がよくなかったので買い替えたものの、新しい方のマットレスもどうもしっくりこない。
夫いわく、もうこれやったら最初に買った三つ折りマットレスの方がよかったよなぁと。うん、わたしも正直そう思います。
じゃあベッド捨ててまた折りたたみのやつにすればいいじゃん!と言われそうですが、迷っている理由がいくつかあるんです。
1.うさぎがベッドの下を根城にしている(笑)
うちのヴィンセントくん(別名ビビりうさぎ)がベッドの下にいるのが大好きなんですよ。我が家にはうさぎが4匹おりまして、先住うさぎ3匹はいつも家の適当な場所でくつろいでいるのだけど、新入りのビビりうさぎ(って言ってもうちに来てもう9か月たつんですけど!)は昼間あんまりベッドの下から出てこないのです。
ここでベッドを撤去したら、うさぎ困るかなぁ・・・とちょっと心配で。まあ、家の中には他にも椅子の下とか、隠れるところはいくつかあるので大丈夫なんじゃないかと思いますが。
2.冬の床からの冷え&結露がちょっと心配
オクラホマの冬ね、めっちゃ寒いんです。気温は平気で氷点下になるので、床に直接また寝ることになると床からの冷えがちょっと心配だなぁと。
まあ寒さ自体は電気毛布もあるし、寝るときはなんとかなるとしても、外が寒くて部屋があたたかいと結露がすごくって去年辟易したのですよねー。毎朝マットレスは畳んで湿気を飛ばして・・・という予定ではあるけど、もし朝起きてマットレスの下に結露がびっしょりだったらちょっと困る。これはまあ、結露対策用のシート的なものを敷きパッドの下に敷けばいいのかもしれません。
3.ベッドを買ってまだ1年弱しか経ってない
まあ最終的にはこれですよね(笑)数万円払ったのに、もう処分するのはもったいない気がするという。
夫はこういう判断に関しては割とドライで「使わないなら格安で誰かに譲ればいい、もしくは寄付したらいい」というスタンスであまり使ったお金にはこだわらないタイプ。逆にわたしは「でもまだ使えるしなー、今のところそんなに困ってないし、もうちょっと使ってから手放してもいいんじゃないかなー」というタイプで。
なんせ一度手放してまた買い戻したアイテムなので、また手放すと「もう一度必要になったらどうしよう!」って思うんです。
でもねー今までに買って手放す結果になったものを考えると、手放してめっちゃ困ったものってあんまりない。最悪困ったとしても、簡単にまた買い替えがきくものばかり。と考えると、1日数百円計算で元は大体取ったしそろそろ処分してもいいのかしら。
****
床寝に戻りたい理由のひとつとしては、先住うさぎが年を取ってきたこともあります。
昔は寝ているとベッドの上にしょっちゅう遊びに来てくれていたのが、最近はベッドの上にジャンプしてくることもなくなって。でもね、床で寝ているとやっぱり今でも遊びに来てくれるんですよ。(※うちのうさぎは放し飼い)
などと書いているうちに「あ、やっぱりベッド手放そうかな」という気持ちに傾いてきました(;^_^A それにしても、ベッド捨てて、また買って、やっぱりいらない!って思って手放すなんて、一体何をしているんだという気持ちになりますね。もうちょっと賢くなりたいもんです・・・。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿