というか元々は夫に「今までの枕では朝起きた時に首が痛いから木の枕を買ってくれ」と言われてAmazonで買ったのです。木の枕ねぇ、そんなの効くのかねぇと半信半疑ながらも、せっかく手元にあるものは試してみようということで。
ちなみに買ったのは半円型のかまぼこみたいな形のヒノキ枕です。木なので当たり前ですが硬いです(笑)
ネットのレビューなどを見てみるとものすごく効く!という声と、きつくて10分くらいしか寝ていられない(一晩などとてもじゃないと無理)という声に分かれるようですが幸いわたしは仰向けになって眠るバックスリーパーなので普通に一晩眠れました。
なんでも一晩木枕でも普通に眠れるのは健康な証拠らしいんですけど、本当かしら。スマートウォッチによれば割とちゃんと深く眠れていたようではあるんですが。
肝心の肩こりですが、起きた直後はなんか肩回りが硬いなぁと思ったのだけどいつも通り朝ジムへ行って、普通に生活しているうちに「あれ?なんか肩回り楽になった?」という感じ。
昼寝するときとかにちょっと首の下にあてて10分くらいリラックスするのに使うのもいいかもしれないなぁと思いました。
これはめっちゃ効く!という即効性があるかと言えばどうかなーという感じはありますが、たまに夫が使ってないときなどに借りて首のストレッチに使わせてもらおうかなぁ。
わたし自身は寝ているときにあまり動かないタイプなんだけど、使ってみてこれは寝返りがしづらそうだなぁと感じました。なので、皆にお勧めするかと訊かれたら「うーん、人によるんじゃないっすかねぇ・・・」というのが正直な感想です。
木枕を使う前はタオルを巻いて首の下に引いて使っていたので、それで慣れていたのもあるかもしれませんね。でも肩こりって視力とか遺伝もあるにしてもやっぱり生活習慣によるところが大きいと思うし、もうちょっとパソコンに向かう時間を減らさなきゃなぁー。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿