そんなわけで今日はルンバの話。
我が家ね、今年の4月末くらいにルンバを買いましてん。狭い家(というかバス・・・)なので、面積にしてみれば小さなワンルームくらいのサイズしかないのになんでわざわざロボットを買ったかというと
1.ベッドの下に掃除機をかけるのがちょっとしんどかった(掃除機のノズルが届かないんですよ!)
2.こうして長期で家を空けるときにロボットがあると、少なくとも簡単に掃除機だけはかけてもらえる(しかも遠隔操作もできる)ので、留守中でもゴハンをあげに来てくださる方にせめて迷惑にならない程度には床が片付く(希望)
という理由があったんです。
いやね、なんせうさぎ4匹もいるんで落とし物もあるし抜け毛がけっこうあるんですよ・・・。
買って実際に使ってみると、まああっちこっちぶつかるわすぐに傷だらけになり、しかもけっこう音がうるさいんですけど、なんだかんだで毎日ありがたくお世話になってます。毎朝5時半に掃除を始めるようセットしておいて目覚まし代わりにしているという(笑)
ブラシにすぐ毛が絡むのでしょっちゅうブラシ自体の掃除をしないといけないのと、フィルターの掃除が面倒とかそういう手間はありますが、まあ便利ではあります。
さて、我が家のルンバの名前はサブリナちゃんといいます。別に名前なんか何でもいいっちゃいいんですけど、毎日くるくると頑張ってお掃除している様子を見るとなんか可愛く思えてきちゃうから不思議なもんです。
あまりに可愛いので、最近はサブリナのことを「サブちゃん」と呼んでいます。サブちゃんって、もはや女性の名前ですらないやん!と自分つっこみはありますが、これの何が面白いかというと夫が釣られてサブリナのことを「サブちゃーん」と呼ぶようになったところ。
サブちゃんってね、日本では三郎さんのことなんだよ・・・というのは面白いから夫にはまだ言ってません。いつかバレる日はくるのだろうか。
そういえばルンバと同じくらい、もしくはそれ以上の頻度で使っているのが食洗機なんですけど、実はこっちにはいまだ名前を付けておりません。なんか、可愛くって覚えやすくって親しみやすい名前、ないですかねー??
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


こんにちは。
返信削除今頃日本で温泉につかってる頃でしょうかー。今やっと秋の気配ですよね。
ほんのり風が気持ち良い〜。
食洗機の名前!
洗井さん、新井さん、あらいさん?はどうでしょうか。
さんまで付けて呼ぶっていう。
あれっ?前にもこんな案をコメントぇ書いたかも?!
でも日本名じゃない方がいいのかしら。
ニコラスくん
ケイジくん
昔、天使がくれた時間が大好きで。
今話題の?NBAの
八村塁選手から、ハチムラくんはどうですか?
女性の名前が出てこないのはなぜだろう。笑
ヒロ