家から大阪城まで川沿いをジョグして流し、お堀の周りを一周したらまたジョグして家に戻るというコースで大体8㎞くらい(5マイル)なのですが、走っていてあれ?と思うことがありました。
それは、大阪のランナーはすれ違う時に挨拶をしないんだなぁ!ということ。
よく考えたらわたしは日本にいた時にランニングをしたことがなかったので、これが大阪だけなのか日本のランナーは皆そうなのかは全く見当もつきませんが、アメリカだと道ですれ違う人とか、ランニング中に向こうからやってくる相手に対しては目配せをしたり、こんにちは!と挨拶をしたりするんです。
今日はいい天気ですねぇ、とか、そこまで言わなくてもHiくらいは言います。
なので大阪でランニングをしていて向こうからやってくるランナーを見ると会釈をしたり、おはようございます!と声をかけたりしていたのですが皆に一様に無視をされるのです( ;∀;) ヒドイ場合だと目をそらされます。これは気まずい。
アメリカ人の夫と一緒に走っているからだろうか・・・。うちら別に怖くないですよー。
もしかして、日本ではすれ違う人に挨拶をしないのではないかという結論に達し、あまり相手を驚かせないように静かにすれ違うようにしていますがなんだかこれも寂しいものだなぁ・・・と思いました。
ランナーに限らず、朝早い時間帯に散歩していると通勤途中に向こうからぽつんと歩いてくる人もなるべくこちらとは目線を合わせないようにすれ違うようにしているみたいで。これは大阪だからなのかなぁ、田舎だったら近所で見知らぬ人に会っても「おはようございます」くらいは言いますか?
などということを言うと「アメリカかぶれ」と言われそうですねぇ。なんというか、違う文化圏で長く暮らしてから日本へ久しぶりにやってくるといろいろ違うので戸惑いますね。
日本人はシャイだから、ということもありますが昔だったら散歩中に他人とすれ違ってもおはようございます、くらいは言っていたように思うのですが・・・。
そんなわけで夫とふたりで静かに朝大阪市内を走っております(;'∀') 大阪城のあたりはランニングしやすくていいですね。大阪に住んでたらわたしもここを毎日走ると思います。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿