原因はしょーーーもないことなんですけど(いつもだ)生理前のわたしの精神状態と仕事で疲れていた夫の相乗効果で喧嘩が売り言葉に買い言葉でエスカレートしてしまい「もういい!今日はあなたとは寝ない!」といってわたしひとりで床で寝たのです(笑)
なんせ狭いバスなので、ベッドで寝ないとなるとキッチンの廊下に毛布を敷いて寝るしかないんです。床で寝ているといつもと違う様子にうさぎたちが「なんだなんだ、こんなとこで何してんのー?もしお暇でしたらちょっと撫でてくれません?」とわらわらと寄ってきてなかなか楽しい思いをしましたが、硬い床に毛布だけで寝たにも関わらず朝起きて思いました。
わたし、なんかゆうべめっちゃよく眠れたんじゃね?と・・・。
理由はたぶんいくつかあって、一つ目はうちの夫は眠りが浅くて眠っているときにしょっちゅう寝返りを打つんです。同じマットレスで寝ているとその動きが伝わってきて目が覚めちゃう。でもゆうべは夫と違う場所で寝たことで、夜中に起こされることがなかった、と。
で、で、で!
二つ目はもしかして、ベッドじゃなくて床で寝たからかもしれない・・・とふと思いました。えーそんな硬い床なんかで寝たら身体がバキバキになるんじゃないのー?と言われそうですが、実は我が家ではしばらく床寝していた時期がありまして身体が慣れているのです。一応うっすいキャンプ用のパッドを敷いてはいましたが。
少し前にベッド処分したいなーと書きましたが、こうなると俄然実行しちゃおうかなという気分になってきました。という話を朝起きて夫にしたところ「じゃあ来月日本から帰ってきたらベッド処分して三つ折りのマットレス買っちゃおう!」と断然乗り気。
クイーンサイズを買うことも考えたけど、おそらくシングルサイズの折りたたみマットレスを2つ並べるという結論に落ち着きそうです。って、それバスに引っ越した時に最初に買ったやつじゃねーか!ってハナシなんですけどね・・・。
シングルサイズを並べることで夫の寝返りによって起こされることも減るかなぁという思惑もあります。だったら一緒に寝なければいいじゃねーかと思われそうですが、夫いわく夫婦は同じおふとんでちゃんと同衾しないとダメになるそうで。
(※海外では夫婦で寝室やベッドを分けるのは離婚の原因になるとよく言われています。というか、寝室を分けるとカップルとしてレスになる→離婚する、ということなのではないかと)
ちなみに夫とは翌朝起きてちゃんと仲直りしましたよん('ω')ノ
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿