今買っているものだけでも、マヨネーズ、ウスターソース、BBQソースなどの市販のもの、バターやチーズにヨーグルトに加えて、ヴィーガン用の代替ミート(チキン、ミートボール、バーガーなど)などがあります。
で、これらを買うことによって出るゴミが多いよなぁーとこないだふと思ったのです。
ガラス瓶に入っているものもあるけれど、加工食品は一度使ったら捨てるしかないプラスティックのパッケージに入っています。これはヴィーガン食品に限ったことではないですが。
もちろんこれらのものを家で手作りするには材料自体を買ってこないといけないので、完全にパッケージゴミをなくすことはできません。でも、少なくとも家でゼロから作れば添加物の心配もしなくてすむしね。
あと我が家は今ド田舎に住んでいるので、たまに都会へ出るとこの手のヴィーガン食品をわーっと喜んで買い込んで帰ってきちゃっていたけど、家で作ることができるならお外でたっかい加工食品を買う必要がなくなるので節約にもなると思います。

今家でパンを焼くのに、ココナツオイルとオリーブオイル、豆乳を使って作った自家製のヴィーガンバターを使っているのですが、本を見ていると他にも家で作れるクリームチーズやバターのレシピがあって試してみたくて今からうずうずしています。
あと、家にあったお酒やお砂糖の入った飲み物がなくなったのをきっかけにここ2週間ほど飲み物はお水とお茶で過ごしています。甘い飲み物、たまに飲みたくなるかな?と思ったけど、今のところはそんなこともなく。意外となくても大丈夫なものですね。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿