マグノリアマーケット、出店的な食べ物ブースやカフェが併設されているのですがちょっとうちのお財布事情を鑑みるとリッチすぎる(笑)上に行列が出来ているし、ビーガンのオプションもなかったので、歩いてダウンタウンのベトナム料理屋さんへ行きました。
いやぁ、アボカドトーストに8ドルとかはちょっと悪いけど我が家には払えないよね。屋台とはいえ。
アメリカのいいところはアジア料理屋さんへ行くと割とビーガン・ベジタリアンオプションを選べる可能性が高くなるところ。
大体お肉の代わりにお豆腐が選べたり、お肉抜きで作ってくれたりと融通が利くので便利です。
それにしても最近はレストランやカフェでの支払いがiPadで済んじゃうんですね。店員さんがiPadに差し込んだ小さいマシンでクレジットカードを切ってくれて、画面でチップの額面が選べてサインしておしまい。なのでレジがないんです。
ランチの後はドクター・ペッパー博物館へ。入場料はひとり10ドル(Sサイズのドクターペッパー込み)。
皆さん、ドクターペッパーがテキサスのWACO(ウェイコ)発祥だって知っていましたか?わたしは知りませんでした。
あとはダウンタウンをぶらぶらと歩いたり、カフェに立ち寄ってオーツラッテを飲んだりした後、バスに乗ってオクラホマへ帰ってきました。
参加費10ドル(1人5ドル×2)とお昼代、博物館の入場料とお土産(夫が買ったTシャツ)、カフェで飲んだコーヒー代だけの出費で非常に楽しい一日となりました。
たまにはこういうのもいいですねー。もっと職場の福利厚生のこういうイベント利用しないとですね!
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿