去年11月に越してきた頃はそりゃあ寒くて寒くて、毎日氷点下だし雪は降るし水道は凍るしで割と大変でした。あまりに寒いのであったかい中綿入りのジャケットを買い、耳あてのついたふわふわ帽子も買い、手袋も買って完全防備だったのです。
ところが、今年はなぜか拍子抜けするくらいあったかいんですよ皆さん。
朝はちょっと寒いかなという日もありますが、昼間は気温が15℃くらいまで上がるし、去年買ったあったか防寒装備の出番がまるでありません。
去年買ったあったかブーツは今年が2年目でそろそろくたびれてきたので、多分冬が終わったら処分することになりそうですが、その他のコートとかの出番がなさすぎてびっくり。
その前にはフロリダに住んでいたのでその手の防寒装備はあまり必要なかったし、今年も必要ないとなるとさてどうしたもんか。
よく一年使ってないものは来年も多分使わないから捨てた方がいいとか聞くんですけど、我が家は転勤族でね、次どこに飛ばされるか見当もつきませんのでね・・・
来年あたりコロラドとか冬さっむいところに飛ばされる可能性もあるし、逆にどこかあったかいところへ行く可能性もあるので、今使ってないからといって来年もしかしたら使うかもしれないんです。
じゃあしまっとけばって話なんですけど、冬物ってものすっごいかさばるんですよねー。コートとかさ、中綿入ってると特にね。しかもコートは割と高いので買い替えも大変なわけで。
とかこういうことでウダウダと思い悩んでいるとたまに「ふ、贅沢な悩みよのう」と思ってバカバカしくなるんですけど。とりあえずしまう場所が確保できるうちは使わなくてもしまっとけばいいのかな。
昨今とにかく捨てろ!みたいな風潮がありますが、わたしは迷ったらとりあえずしまっときます。どうせ狭いところに住んでいるので、そのうちにどうしてもしまう場所がなくなってきたりしたら場所を開けるために処分せざるを得なくなるし。
でもこういうのってコロコロ住む場所やその気候が変わる転勤族ならではといえばそうですね。
それにしても我が家はいつまでこの田舎にいるのかしらー(笑)
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿