将来が不安で仕方ないから前向きに大丈夫と言って肯定したいんですね、と書かれていたのですが・・・
前向きに肯定したい、というのはそもそも悪いことではないのでは?
というのはさておき、わたしの参加しているブログ村の「ミニマリスト」カテや「家計管理」カテゴリでも、お金について割と真面目に考えて書いてらっしゃるブロガーさんがけっこういらっしゃいます。
生活周り=今ここにある生活が整ったら次に考えることは将来の生活、というのは自然な流れなのではないかなぁ。
わたしとしては「家計管理・貯蓄」カテゴリにいることもあり、お金の話をするのは自然なことと思っていたのでちょっとびっくりしました。
というかブログ記事のカテゴリにも「お金の話」というカテがあるしね?
我が家には10年後、夫と一緒にアーリーリタイアをしたいという目標があります。
そのためにせっせと節約に励み、投資をしてお金を増やし、お金の勉強をして頑張っています。
ちょっと前にYouTubeでお金をなるべく使わないチャレンジをした時に「節約についてのビデオはよそにいっぱいあるからもっと他のビデオやってよ」というコメントをいただいたことがありましたが、そう!節約ネタは世の中にあふれているのです。
だからバス生活についてなり、ヴィーガン生活についてなり他のことについてしゃべってよ、というのはわからないでもないんですけどね(;´Д`)
でもね、じゃあこれを読んでいる人の中で将来のお金について全く考えもしない人、不安が全くない人がいるのか?とわたしは問いたい。
このご時世だからバスに住んでようが素敵な一軒家に住んでようが、皆お金の不安はあるでしょう。
逆に不安がなくて考えもしない、という人に限って老後の資金が足りないといって大騒ぎをするのではないか?と思います。ちゃんと不安と向き合って、備えている人はちゃんとお金について考えている人。
じゃあ、それをシェアしてブログで話すことは恥ずかしいことなのか?
わたしはそうは思いません。お金について親も学校も誰も教えてくれなかったから、わたしは他にインターネットでシェアしてくれる人に感謝していろいろ学んでいます。
人様のブログで今月は食費チャレンジをやります!と書いてあったらガンバレー!って思うし、投資家ブログで今月の損益について書いてあったらフムフムとお勉強させてもらって。
だってわたし、人様の家計簿や、人様の今月の投資損益がいくらでどんなポートフォリオで、というのにものすごぉぉぉぉく興味があるんですもの!!!
実は我が家がバスに移り住んだ時に、近しい人に開口一番言われたのが「そんなにお金貯めこんでどうすんだ」でしたwwww
「老後のために貯めるんだよー」とにっこり笑って返事をしましたが、なんてネガティブなことを面と向かって言うのか!とびっくりしました。
目標があって、そのためにお金を貯めることは悪いことですか?それについて努力するのは、話題にするのは恥ずかしいことですか?
もっといえば、お金についてのトピックは隠すべきことですか?
親も学校も「借金をしてはいけない」という程度の最低限のマネーリテラシーしか教えてくれなかったので、わたしはその他のお金についての知識、投資のやり方など大人になってから全部自分で本やネットで勉強しました。
「お金」だけに限らず「性」の話についても誰も教えてはくれなかったわけです。親に尋ねても「大人になればわかるよ」としか言ってもらえなかった。
それって、特定のトピックについての話をするのがタブーという日本の社会全体の問題なのではないかと思うのです。
逆にもっとこういう話について、身近な人から話を聞いてもっと早く教えてもらっていたら今頃は・・・と思うこともたくさん。
人様のブログを見ていると、最近ではお子さんが小さいうちから練習用に投資口座を開いてあげて、いろいろお金について教えていらっしゃる親御さんもいらっしゃるみたいで「いいね!」とわたしは思っています。
最後に。
ここはわたしのブログでありわたし自身についてのプラットフォームです。
お金の話がしたければするし、バスの話がしたければします。
世の中に節約や貯金についてのブログがたくさんあるように、素敵な生活をされているブログも他にたくさんあるので、そちらをご覧になられたらいいのではないかと思います。
あらあらかしこ。
↓↓ビデオ更新しました↓↓
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


ごもっとも!ゆかりさん応援してます♡
返信削除ゆかりさんの気の強さ(笑)
返信削除たぶん色々言う人は、働けるのに働かない状況で、夢のために精一杯やってますってところに違和感を感じるんじゃないかしら。
アーリーリタイア素敵ですね。なにするとか旦那様と話してることとかありますか?
返信削除よかったら教えてほしいです((o(´∀`)o))ワクワク
私は家計簿をつけるのが苦手で3日坊主どころか1日でやめちゃったことがあります(どうも数字をみると気が遠くなるみたいです・・・^_^;)
ゆかりさんは投資とか資産運用とかすごく詳しくていつも感心しています。
アーリーリタイアするにあたって資産はどのくらいを目標にしているんですか?
っていうかアーリーリタイアって早期退職ですよね。退職後、働かずに暮らすってどのくらいのお金があったらできるんでしょうか?もし差し障りなかったら教えてほしいです(´∀`∩)
お金の話が恥ずかしいとかお金を貯めるのが悪だなんて誰もゆってませんよ。大丈夫!みんなゆかりさんの話が聞きたいんですもの。
返信削除もしかして少し疲れてらっしゃるのかしら?
ゆかりさんのやりたいようにやらったいいと思います。応援してます。
世の中いろんな人間がいて、考えも千差万別、十人十色。
返信削除どこか知らんトコに住んでる人の話が聞けて、それに対する意見もあって...そのことで喜んでる人もいれば怒ってる人もいる。ブログちゅうのはおもしろいですなぁ。