わたしのことを世界一周(10年前!)のブログから見ていますよ、とおっしゃってくださる方、好きですと言ってくださる方もいますし、心無いことを言ってくる人ももちろんいます。
心無いコメントにいちいち心が折れるのであればコメント欄を閉じればいいのでは、と思ったことも言われたこともありますが、それは優しいコメントもシャットダウンしてしまうことになるので、今のところはコメント欄は開けておくつもりでいます。
わたしは基本、脳内お花畑なので(メンタルは豆腐だが)世の中にはいいひとの割合の方が多いしね、と思うようにしてます。
ずいぶんと長いこと「世間的な常識」に自分を自分で当てはめて「自分はだめだー!」と思ってきたところがあって、
わたしには子供ができなかったからだめだ、
わたしは仕事をしてないからだめだ、
わたしは痩せてないからだめだ、
わたしはおかずを3品作らないからだめだ、
とかいろいろダメ出ししていたところがあったのです。
でもねー、夫に「きみの仕事はお金を稼いでくることでも、家事をすることでもないよ!きみの仕事は、僕のために毎日幸せでいることだよ!」と言われ、そうか、我が家ではそれでもいいんだなと思いました。
とはいえ、さすがに全然家事もせずに家が毎日MAX散らかっていたら怒られるとは思いますが(笑)
わたしは、わたしにとって幸せだと思えることをすればいいのかな。
いろんな夫婦のかたち、家族のかたち、個人のかたちがあっていいと思います。
働くことがしあわせな人もいるし、
家にいるのがしあわせな人もいるし、
子供を育てることに至上の喜びを感じる人もいるし、
皆それぞれに自分の物差しで、自分のしあわせを探せばいいのだ。
これでいいのだ。
逆に、他の人のしあわせにダメ出しをしないとやりきれない人は、その人なりに息苦しさを感じながら生きているのかもしれないな。
だからと言って他の人に心無いことを言ってもいいということにはならないし、他人のしあわせを傷つける権利があるとも思わないですけどね。
↓ビデオ更新しました↓
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


おっしゃるとおり!何かにつけて文句をいいたい人ってきっと心に余裕がなくなってるんじゃないかなぁて思います。
返信削除ご主人様すてきですねw
こんにちは。以前、砂糖の件でコメント差し上げました。てんさい糖などです。結局のところ、メープルシロップが血糖値を一番緩やかに上げるそうでおすすめなのですが、とにかく高いので最近あきらめました。てんさいで落ち着いています。
返信削除匿名で文句言ったり批判する人は
1 自分自身が幸せでない(僻みや妬み)
2 相当な暇人
3 何かしらの精神疾患がある
といった事情があるかもしれませんね。
Wife is happy, life is happy.
うちのアメリカ人夫もこのようなことを言っていました。