我が家ではオイルヒーターを暖房として使っていて、あったかい空気が上昇して足元が寒いのでサーキュレーターを付けっぱなしにしています。
ミニミニ扇風機のようなものですが、あるのとないのとでは大違い!
数日前この扇風機がうんともすんとも言わなくなりました。おそらくモーターの寿命でしょう。ずっと付けっぱなしだったしね・・・。
こちらは買い替えず、夏用に使っていたもうちょっとパワフルなサーキュレーターを出してきて弱モードで使ってしのいでいます。
次は洗面所で使っていた除湿機。
オクラホマは砂漠なので元々ものすごく空気が乾燥しているのですが、冬の間とても寒くなるので外気との気温差で結露が出ます。
普段生活しているエリアは暖房があるのとカラッカラに乾燥しているため結露とは無縁なのだけど、バス後方にある洗面所エリアは結露がすごい。
朝起きたら窓を開けて換気するなどして(外気は乾燥しているので)しのいできましたが、今日この除湿機が動かなくなりました。
匂いを嗅ぐとモーターが焼き切れたような匂いがしたので、こちらも寿命かな・・・。
まだ使えるものを処分するのは心が痛みますが、完全に動かなくなるまで毎日使うとさすがに「今までありがとう」と感謝しながら気持ちよく手放すことができます。
除湿機は将来的にもっとパワフルなものに買い替える予定ですが、今のところどうしても必要になるまではまめな換気でしのごうかと。
ところで、上述のとおりオクラホマはものすごく乾燥しています(砂漠だからね)。
今までフロリダにいた時から使っていたミニ加湿器を使ってしのいできましたが、これがミニサイズなもんでフル稼働しても室内の湿度が30パーセントくらいまでしか上がらない。
同じ家の中で加湿器と除湿機の両方が必要なのってどうなのという感じなのですが(;^_^A
今年は我慢して来年いいやつを買おうかなと思っていたら、ちょうど加湿器のレビューをしませんかというメールをいただいたのでありがたくサンプルを頂戴することにしました。
↓これです。
まだ手元に届いていないのですが、今からめっちゃ楽しみ!!
届いたらレビュービデオをアップする予定です('ω')
レビューの依頼はたまにいただいても(バッグとか時計とかマイクとか)あまりお受けする機会がないのですけど、こういう必要だったもの、欲しかったもののレビューの機会をいただけるのってすごく嬉しいものですね。
YouTubeやっててよかった(*'ω'*)
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿