オーストラリアでどこも売り切れと言うのを聞き、これはやばいかなぁ、でもあんまり出かけたくないなぁということで買えるうちにネットで注文したのですが・・・。

その数日後に見たらもうネットでも軒並み売り切れてました。びっくりした。
これを注文した時点ではネットにも実店舗にもまだ在庫があったのだけど
(といってもその時行ったのが1ドルショップだったから、ウォルマートとかではもう売り切れていたのかも)
どうせまとめて買うならせめてプラじゃなくて紙包装されているのにしようと思ってこれを買いました。
日本のと違って巻きがゆるいので(笑)日本のものほど長持ちはしないと思いますが、それでも業務用なので当分持つのではないかと。
わたしね、今まで在庫は2週間分あればいいかな、切れたらまた次買いもの行く時に買えばいいや、と思ってそれくらいの量しか買ってこなかったんだけど、これからはもうちょっと多めにストック持っておいた方がいいなと今回つくづく思いました。
天災だったら他の地域に避難すればすむけど、こうして全米で在庫がないとなるとよそで買えばいいや、っていうのが通用しないですもんね。
****
夫から話を聞いているだけなので、実際のところそこまで詳しくはわからないのですが、軍の新型肺炎への対応を見ていると割とオーガナイズされていてさすがだなぁと勝手に感心しています。
こういう時の軍の組織としての上下伝達というか、連携はすごいですね。
とにかくこういうシナリオの時はこう対応する、というのが逐一決められているという。
検査で陽性が出たら隔離、家から一歩も出してもらえない(必要な物資は届けてもらえる)らしく、もし寮に住んでいる誰かに陽性が出たら寮の住人は全員外出禁止となるらしい。そうなるともう仕事どころではない感じです。
昨日基地のジムでヨガのクラスを受けてきたのだけど、それもいつキャンセルになるか・・・( ;∀;)
↓ビデオ更新しました↓
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


こんにちは。
返信削除アメリカでもコロナの影響が出始めましたね。
日本ではライブハウスやジムで感染が広がったところもあるので、クラスがキャンセルになるまで通ってたら危ないと思いますよ。
女性で高齢者じゃなければ重篤にはならなそうですけど、なにがトリガーになってるかわからないのでお気をつけ下さい。
この先どうなるのかまったくわからない状況で、日本ではいろいろなデマを流す人がします。正露丸が効くとか(メーカーはそのような効能はありませんと発表しました)これをネットで流してるのが政治家だっていうのがこの話の怖いトコです。
こんにちは。クラスは少人数なのですが、多分今週くらいにはキャンセルになってしまうのではないかしら・・・。日本のデマってどうやって出回るのでしょうね?ツイッターかな?
削除通信費の動画みました。大手の携帯料金てどこも高いですね。安い契約に変更できてよかったです。
返信削除日本も3大キャリアは相当高いし2年縛りもあってなかなか契約を変更できませんが、2年縛りのループを断ち切って何年か前に契約をみなおしました。
いろいろ探して携帯2台と家のWi-Fiで年9万弱になりました。以前の3分の1です。高い通信費を払わなくなったら少し気持ちが軽くなりました。というか払うお金が減ることで気持ちが軽くなるんですね。
今使っている携帯も中古屋さんでたまたま見つけたのですが、格安のほぼ新品でそろそろ5年です。使えなくなったら次も中古か型落ちのアンドロイドにしようと考えています。最新モデルで10万以上とかの携帯を持ってることで気持ちがハッピーになるならいいんですけど。そういうタイプじゃないので。
もともとブランド品に万札何枚も使う気もなかったのですが、それでもこれ必要?とか思う買い物もしていました。それが今は物欲もほぼなくなり買わないことで気持ちが軽くなりました。いろいろな価値観が変わったのだと思います。すごく楽に暮らせてるなーと思います^_^
わかります!高い携帯を持っていても別にその値段分幸せかというとそうでもないんですよね。必要以上の機能にお金を払うのも勿体ない気がします。
削除物欲がなくなってくると、なんか逆に今あるものにすごく感謝できるような気がしませんか?気がすごく楽になりますよね☺
日本でも自衛官でコロナ陽性が出ました。
返信削除国防組織に関しては、どこの国も対応がかなり厳重でしょうね。
日本でも、自衛官でなくても陽性反応が出たら罰則はないものの2週間自宅待機となります。もちろんいっしょに住む家族も同様です。
相当国民は耐え抜いていると思います。
今どこも出かけられないし、外食ももちろんしないし、子どもは休みだしで、本当にストレスがたまります。
そのうまい発散方法を見つけないとという日々。晴れている日は必ず、散歩するようにしています。
国難だから、非常事態宣言だから、、、暮らしのリズムが変わりました。
いつ起こるかわからない災害、ウイルス感染、などやはりある程度の備蓄は必須ですね。
東京オリンピック延期は確実でしょうね。
夏ごろ感染のピークが過ぎたとしても、年が明けて寒くなったら、、また流行するかもしれない、油断できないと思います。
基地のジム、ヨガスクールは避けた方が良いと思います。
外のジョギングくらいの方がまだ安全と思います。
限られた室内で、複数で運動する場所では感染率が高いです。
日本では明らかにそういう数字が出ています。未だに感染ルートを追っていますからね。もうそろそろ、ルート追うことさえ無意味になるほど広がると思いますけど。
我が家コロナウイルスの影響で外食をずっとやめています。
家計に余裕が生まれました。。
やはり外食って大きいですね!
あと土日のお出かけミニ遠出もしていないし。
貯められる時かも。
生活必需品をストック含めて買ったとしても、家計としては、やはり自宅でおとなしく過ごすことで、お金は確実に貯まりますね。
そのかわり経済は大打撃ですし、倒産する会社もどんどん増えるはずです。
NYダウ、株価軒並み下落、乱高下だそうですが、私は興味ありつつやっていないので、わからないのですが、今買い時かどうかというのは、わからないですよね。。
基本的には安い時に買うのがいいのでしょうけど、倒産したら終わりですもんね。
アメリカは自粛と言いつつ、割と社交性の高い人たちが多いのでバーとかに集まってわいわいやっているので、最近ついにバーで集まるの禁止!と軍が命令を出したそうです(基地で働く人に)。道理で感染が止まらないわけです(;'∀')
削除レストランもお店も当分閉店のところが多いので、経済へのダメージは多いと思います。
ゆかりさんこんにちは!トイレットペーパーはもう普通に買えるようになりましたよ!マスクは、繰り返し洗って使えるマスクの需要がかなり増えました。カラーマスクの利用者もグーンと伸びてる気がします!!!アルコールジェルも値は高いですが、スーパにも並び始めてます^ ^
返信削除それよりも個人経営の飲食店や仕事がストップしてしまった人の生活の困窮や破綻のsosのシェアがSNSを中心にすごく増えた気がします。早く終息してほしいですね。わたしの職場も1人でたらどうなるかわからないので、すごく不安ですが、何とか乗り越えたいです!
そうなんですね。こうやってマスクなんかも進化していくのかもしれませんね。アメリカでも仕事を首になる人が増えているそうです。感染しても、時給制の人は仕事に行かなければお給料がもらえないし、家賃も払えない。政府は国民に補助として現金を支給する予定らしいですが、本当に早く治療方法が見つかって収束してほしいものです( ;∀;)
削除