正確に言えばスクリーンとしてのテレビジョン(機器)は持っているけれど、もっぱらDVDで映画を見る専用に使っています。
で、テレビ番組が見られないことで何か困ることがあるかというと別に全然困ってないわけで。
さすがにインターネットが全く使えないとなるとそっちの方が困ると思うけど、大きなニュースは放っておいてもネットで入ってくるので、それくらいの情報量でちょうどいいのかなと思っています。
というか、ここ数日のアメリカの混乱っぷりを見ているとむしろテレビを見ていない方が落ち着いていろいろ自分の頭で考えて判断できるのでは?とすら思えてきました。
皆パニックになって食料や水、紙類やおむつを買いあさっているそうですが(なんと銃弾が飛ぶように売れているのだとか)
落ち着いてパントリーを確認してみたら、そんなに焦らなくても2週間からひと月くらいならあるものを食べてなんとかしのげるのではないかと思うのです。
週末に夫が義母に電話をしたところ、義母が「〇〇(義理の姉=義兄のヨメですね)が毎日毎日パニくってお店へ行ってあれだこれだってどっさり買ってくるのよぉ!」と言っていたそうです。
わたしの記憶が正しければ、彼らのパントリーは常日頃からパンパンで、普段からサムズクラブ(コスコみたいな大型のお店)で山ほどあれこれ買い込んでいるので、こういう事態だからと言ってパニックしないといけない備蓄具合ではないはずなのですが・・・(;´Д`)
こんな時期にわざわざ混んでいるお店に行って買い物をする方が危ないと思うんだけどな。
結局のところ、未知のものに対する恐怖が大きすぎて、テレビで空になっている棚を見てさらに恐ろしくなって買い占めに走ってしまうのでしょうね。
などということを考えていると、なんとなくこっちまで暗い気分になってくるので、ここはおとなしく家でうさぎでもナデナデしながら可愛い子犬のビデオでもYouTubeで見ておく、くらいでちょうどいいのではないかしら。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿