今月は新型肺炎の関係で備蓄品をたくさん買ったので、いつもより食費が高めです。
あと、テレビのコンセント周りをすっきりさせるために配線関係のものを買ったのと、瓶詰めを作るのにメイソンジャーを買ったので日用品もこんなものかな。
そういえば3月の初め頃に、売り切れる前にトイレットペーパーも少し多めに買いました。
そんなわけで夫婦ふたり暮らし+ペット4匹の家計簿です。
家賃 350ドル(電気、上下水道、ごみ処理代込み)
食費 574.73ドル
日用品 176.61ドル
外食費 40.25ドル
通信費 92ドル(携帯2台+インターネット)
ガソリン 40.88ドル
薬代 4.23ドル
アルコール 89.21ドル
合計:1367.91ドル
※ペットのお野菜代は食費に含みます
※車の保険代は半年に一度まとめて特別費から払っているので毎月の計上はありません
先月の食費が350ドル以下だったことを考えると、今月は200ドル近くオーバーかぁーという気もしますが、お米も買ったし、パスタや小麦粉、缶詰などの備蓄品をそろえたのでその辺はしょうがないですね。
今お店に行っても小麦粉もお米も置いてないので、買っといてよかったと思うことにします。
ちなみに今年は洋服を買わないチャレンジ中につき、被服費は相変わらずゼロ。
幸い最近はお店に少しずつ商品が戻ってくるようになったし、今は本当になるべくお店に行く回数を減らしたいので(うさぎのお野菜を買いに行かないといけないので行かざるを得ないですが)当分は3月に買ったものをコツコツと食べていこうと思います。
でも割とお金使ったなぁと思っていても月に14万円くらいで収まっているところを見ると慎ましいほうかもしれませんね。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


便乗して、洋服を買わないチャレンジしようかな?( *´艸)
返信削除