義務でなくてもマスクはした方がいいですよ、という流れになってきたので、とりあえず慌ててネットで頼んだけど、高くてねー。
うち普段マスクしないけど、あれ絶対値段上乗せしてるよね。
それでもこうやって割高でもネットで買える家庭はいいとしても、どこにも在庫がないし、このコロナ不況で仕事を失った人とかそれどころじゃないですよね、きっと。
軍がマスクを手配してくれるという話ではありますが、それもいつになるかわからないし、オーダーしたマスクが届くのに時間がかかるので、家で古いTシャツを使ってマスクを作ることにしました。
作り方はYouTubeにこれでもかというくらいチュートリアルがありますよん。
我が家にはミシンがないため、手縫いで出来る簡単なものにしました。
古いラコステのシャツを使ったので、せめてもと思いクロコダイルがアクセントになるように作ってみたりして・・・。
元は夫の使い古しのシャツだし、夫に「あなたには特別にクロコダイルが付いてる方をあげるわね!」と言ったら最初「えっ、いいよいらないよ」と多少引き気味だったのですが
出来上がってみたら意外と気に入ったらしく、クロコダイル付きの方のマスクを持っていかれました(笑)
冗談で「そのマスクどこで買ったのって聞かれたらラコステのショップって言ってね!」と夫には言っておきました(;・∀・)
耳部分には家にあった髪用のゴムを使ったのだけど、2つ目を作っているときに長さが足りなくて切って2つをつなげて作ったのです。
夫に「ゴム紐が短いのしかないから、こんなのしかできないけど」と言うと「じゃあゴム紐を買いに行けばいいじゃん・・・って、あっそうか」と。
買いに出かけられないから、家にあるものでなんとかするしかないんですよ。
まだ少し布とゴムが残っているので、暇を見つけていくつか作っておこうと思います。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


ひもはタイツを輪っか状に切って使うと耳が痛くなくて良いですよ!黒なら見た目にもOK。それか使い古した不織布マスクのひもを縫い付けるのが良いです。マスク用のゴム(手芸用の)あるのですが、ずっとつけるには痛いです(^^;)最近の不織布マスクのひもは良くできてますから、違いを感じてしまいます。
返信削除