我が家はその間も淡々といつも通り買い増しをしておりました。
ちなみに我が家が投資しているのは
1.テクノロジー&サイエンスファンド
2.S&P500インデックスファンド
3.NASDAQインデックスファンド
です(*'▽')
どれも手数料がめっちゃ安く、インデックスファンドや複数企業の株を組み合わせた投資信託なので個別株をやるよりはリスクは低めです。その分リターンもゆるめですが。
大化けする個別銘柄を見つけて安い時に買い、上がったら売るというやり方もあるけれど、我が家は長期的に見てゆるやかに伸びていけばいいかなと思っているので時間を味方につける方法でいくつもり。
でね、この3月に暴落した時に買った分が今になってどーんと上がってきていて、毎日ポートフォリオを見ながら(・∀・)ニヤニヤしております。
いやーだって、働きに行かなくてもこうしてお金が働いてもっとお金を連れてきてくれるって素晴らしいではないですか。
今投資に回している資金は今すぐ使う予定のお金ではなく、長期的に投資して増やしていくためのお金なので、多少上がろうが下がろうが毎月こつこつと一定額を買い増しています。
これをドルコスト平均法と言いますが、いつ買おうとかタイミングを考えることなく自動で投資ができるのでお勧め。
ちなみにテクノロジー&サイエンスの投資信託を買っている理由はひとつ、今後の景気に左右されず皆が使い続けるであろう分野だから。
製造業とかサービス業は正直これからどうなるのかなーという思いもあるし、テクノロジー産業(Amazon、アップル、ネトフリ、グーグルなど)はこの不況でも業績がいいですしね。
〇〇分野が来る!とか個人でそれぞれ考え方は違うと思うので、投資は自己責任でお願いしますね(*'▽')
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿