というのも、1インって結局何かを買う前提で始まっていて、何か買っちゃったから代わりに何かを捨てないと・・・という流れなので、まだ使えるものを処分することになっちゃう。
だから今あるものを使い切って、必要になったら1アウトしてから新しいのを1インしましょう!という内容で、ははぁーなるほど!と。
今日ふらふらーっとユニクロのサイトを見てて(もうほんと、送料無料につられて必要なものがないのに見るのをやめたい)
思わずセールになってるTシャツとかを買いかけて「はっ、でもすでに今年の夏を乗り切れるだけの洋服持ってるし!」と思って自分のクローゼットを見にいって気持ちをおさめました。
ふぅ、あぶねーところだったぜ。
何か新しい洋服を買おうかな、と思ったら自分のクローゼットに似たアイテムがなかったかをチェックしにいく、というのは割と衝動買いを抑えるのにいいのではないかと思います。
買おうかなと思ったものと、今持っているアイテムを比較すると「いや、これまだ着られるからいいかな」とか「これを捨ててまで新しいのを買わないといけないかな?」とか自問自答することになるので、割と抑止力になります。
でないと似たよーなアイテムばーっかり買っちゃいますからね(わたしはね)。
せっけんとか、シャンプーとか、歯磨き粉とかだったら使い切る時期というのが割と明確なので(中身がなくなったら終わりだから)買い替える時期がわかりやすいのだけど
洋服は今まだ着られるものがあるのに、つい見ると新しいのが欲しくなるのが困るところです。
でも最近ほんと、きれいなおべべ着て出かける場所もないし(コロナめ・・・)、家にいるばっかりだから、快適で過ごしやすい洋服が数着あればいいんですよね(;^_^A
さすがに今年ガンガン着ているものの中には来年まで続投できそうもないものもあるので、そういうのは夏が終わればさよならかなとは思いますが。
特に夏は汗をかくのでたくさん洗濯しますしねー。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿