「なんかとりあえずこれでいいや」と思って選んだものが意外とよかった、という結果に落ち着くことが多いというのに気が付きました。
というのも、コロナの影響で今まで使っていたエコ系の食洗機用洗剤が売り切れて全然入荷しなくなっちゃったんですよ。
近所にターゲットとかあればそっちへ行くけど、うち田舎なんでウォルマートに売ってなかったら置いてないんです(笑)ネットで買うとまたコロナのせいで割高だし。
洗剤ないと困るからどうしようかなと悩んだ末に、適当にじゃあこれでいいや、と思って選んだ他のブランドの洗剤を使ってみたら、まあ当たり前だけどふつーに食器はキレイになったわけです。
どうしても〇〇の洗剤じゃなきゃダメ!って自分縛りにとらわれることもなかったんだなーとふと思った次第で。
どーしても服は元々高いところのやつ、らるふろーれんとからこすてとかそーいうのがいいんです!と思っていた時期もありました。
いや、元が高い洋服は確かに作りもいいし、長く持つ方なのではないかと思うのだけど
枚数が少ないと元が高かろうが安かろうがガンガン洗濯するのでどっちみちあまり長くは持たない・・・ということに気が付いてしまったというのもあります(;´Д`)
あと太ったり痩せたりすると難しいですよね。これ高かったのにもう着られない、ってなっちゃう。一番安上がりなのは体型が変わらないことだ。
うーんちょっと難しいかな。
わたしはマラソンのためにトレーニングしていた時はアメリカのXSを着ていたけど、今は落ち着いて(もとい、太ったんですよ、えぇ)Mサイズを着ています。
またランニングにはまったらサイズSになるかもしれないし、いやさすがにLサイズを着るようになったら困るからそこまでは太らないよう努力しようとは思うけども!!
で、結局はOLD NAVYとかGAPとか、なんならウォルマートとかで安く買ったコットンとかレーヨンの洋服が一番洗濯しやすく、着るのに気も使わなくていいわけです。
エシカルな点でファストファッションはどうもね、というならリサイクル屋さんへGO!ですよ。
リサイクル屋さんには他の人がいらなくなったけどまだまだとってもきれいな服がいーっぱーい格安で並んでますからね!!!
そういうのを安く買って、ガンガン着て、最後まで使い切って処分する、というのもありなのかなーと最近は思ったりしています。
ゼロウェイストもやるぜ!と思って取り組んでみたはいいものの、実際に田舎に住んでいると量り売りのお店なんかありゃしないし(ほんとーに買い物するところウォルマートしかない)、そこで売ってなきゃあきらめるしかないわけで。
だからといって何もしないのもなんだし、とぐるぐる考えた結果「自分にできることを自分にできる範囲でやればいいんじゃね?」という結論で落ち着きました。
わたしはゆるヴィーガン生活をしていますが、別にお肉やお魚を食べたいひとは食べればよろし、と思ってます。
それでもふと「〇〇のために(〇〇には健康とか、環境とかが入るのかな?)週に一度食べるのをやめてみようかな」と思ったらやってみたらいいんです。
やってみて「あ、なかなかいいじゃん」と思えば頻度を増やせばいいし、「やっぱりむりっす」と思えば前の暮らしに戻せばいい。
今手に入る範囲内で、自分にできることをやればいいんですよね、結局のところ。
それでいいのだ!!!
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿