最近ちょっと気温が落ち着いて最高気温が38℃くらいだと「あれ、最近はなんかちょっと涼しいね」と思ってしまう今日この頃です。
いや38℃でも暑い、暑いんですけどさすがに人間の体温を超える気温になると空気がもはや暑いというより熱いので昼間はなるべく外に出ないようにしてます。
熱射病怖い!!!
我が家は大型バスを改造したタイニーハウスに暮らしているのですが、バスゆえに窓が多く、また鉄の塊ゆえに外の気温よりもさらに熱くなる宿命にあります(;´Д`)
なので本気で気温が上がる7月になって、さすがに全部の窓にリフレクティクスを貼りました。
リフレクティクスというのは要は反射板で、銀色のプチプチみたいなやつです。これを窓に貼っておくと熱や太陽の光を反射してくれるため、室内は比較的涼しいと言うお役立ちアイテム。
ヴァンライフなどをしている人は夏にこれを使っている人も多いです。
気温を快適に保つという意味ではものすごくお役立ちのこのアイテム、困る点も実はあって、光を遮るので当たり前だけど室内がくらーくなるんです( ;∀;)
バスという狭い空間に暮らしていてもあまり圧迫感を感じずに済んでいるのはひとえに、窓がたくさんあって解放感があるので外とつながっている感じがあるからだと思うのですが、
窓をふさがれると当たり前だけど景色が見えなくなるので、そういえばうち狭いんだったわね・・・というのを思い知ることとなります(笑)
ま、夏の数か月の間だけなんでいいんですけどね。
オクラホマの田舎に暮らすのも慣れてきたので大して不平不満は言わなくなりましたが、夏だけは本当に暑いので勘弁していただきたいと今でも思います。
あと夕方から夕食時にかけてが実は一番気温が高くなるので(これは砂漠だからだろうか?)
本気で暑い日はオーブンを使う料理をなるべく作らず、その日の早いうちに仕込めるものは早めに仕込んで置いて夕食にはあっためるだけで出せるものを食べたりしています。
バスに暮らしているといろいろあるけど、その時々でそれなりに工夫しながらなんとか乗り切っていけたらいいなと思います☺
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿