が、ここにきていきなりオレンジの値段がものすごく高騰しておりまして。夏といえばオレンジ、一番安くて美味しい時期のハズなのですが、なぜゆえに?
つい最近まで8パウンド入りのオレンジが5ドルで買えたのに、こないだ見たら5パウンド入りのが8ドル50セントで出ていました。それ、お値段ほぼ倍やーん!!!
※フルーツの寒天寄せにはオレンジをたくさん入れて食べていた
一緒に行った夫が「あ、僕ブラックベリーが食べたいわ」と言って手に取ってふと値札を見ると、小さなパッケージにも関わらず6.5ドルと書かれていてドン引きしていました(普段は2ドルくらいで買える)。
さすがにそのお値段で買えるほどブルジョワでもないので、じゃあ冷凍のフルーツを買って代用しようかな・・・と思って見たら、全部売り切れているんですよ。
我が家はものすごい田舎の小さな町に暮らしているため、他の町でどうなのかを知る由もないのですが、これってコロナと何か関係があるのでしょうか?
それとも誰かが突然にスムージーパーティを開いて町中の人を招待することになったとか・・・?(ないない)
ちょっと頭に来たのでしばらくそんな値段の果物を買うことはあきらめて、当分の間ランチにはバナナを食べることにしました。
バナナを買ってきて、シュガースポットが出てきたら皮をむいて冷凍し、お昼前に出してきて豆乳をちょっと加えてブレンダーでがーっと回したものを食べてます。
そこにオーガニックのリンゴを一口大に刻んだものを乗っけて、スムージーというかアイスクリーム的な感じで食べるとリンゴのシャキシャキ感とバナナのとろーり感が相まってたまりません。
前にYouTubeの「今日食べたもの」かなんかのビデオでこのスムージーボウルを出したら「そんなん食べたらおなか下しそう」というコメントがあったのですが(笑)
幸い冷え性とは全く縁のない体質だし、暑がりで汗もしっかりかくし、自分の体質的には合っていて美味しいなと思って食べられているのでいいかなと思ってます。
単に凍らせたバナナと豆乳だけで出来ているのに、なんでこんなに美味しいのでしょうねー☺
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿