それはステッパー↓
夫に組み立ててもらったにも関わらず、一度使ってみたきりぜんっぜん触ってませんwww
別にステッパーが商品として悪かったとかそういうことはなく(多分・・・)ちゃんと使えばきっといいものだとは思うんですよ。
思うんですけど全然手が伸びないのは何故なのか。
それは最初にちょっと使ってみよーっと♪と思って隙間時間に踏み始めたところ、とたんにベッドの下(うさぎが普段寝ているエリア)から足ダンがノンストップで聞こえてきちゃったからなのですね。
ぎこぎこぎこぎこぎこ(ステッパー)
ターン!ターン!ターン!(足ダン)
うさぎは普段聞きなれない音を聴くと警戒して後足を踏み鳴らします。遠くにいる仲間に危険を知らせるための野生の習性らしく。
それでもそのうちに慣れたら足ダンをやめるかなーと思っていたらずっとずっと止まらないので、その日はそのまま断念しました。
ちなみに足ダンをしているのは我が家のビビりうさぎ、ヴィンセントくんですよもちろん・・・。
「オッス!オラビビりうさぎ!」
「ちょっとそこ、うっさいねん!ほんまうっさいねん!勘弁してや!」
※うっさい=うるさい(関西弁)
夫には「次回はもうちょっと離れたところでやってみたら?」と言われたのですが、ぶっちゃけステッパーって踏んでる間超暇なんですよ・・・。
もちろん、それならオーディオブックを聴きながらやるなり、何かしら対策はあるだろうとは思うので、結局のところめんどくさいというのが一番の理由なのだろうなー。
今のところ毎晩の散歩で一日一万歩は踏めているし、なくても困ってないというのが一番大きいかもしれませんね。
今度雨が降ったらステッパーやってみようかな。
って砂漠の夏に雨なんかほとんど降りませんけどねっ!!!
( ;∀;)
でもこれからコロナがどうなるかわからないし、真冬に外に出られない時に使うかもしれないので今のところは取っておこうと思ってます。うぅ・・・。
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿