特にコロナで外出禁止になってからというもの、ずーっと家にいたのでネットにはほんとーにお世話になりまして、回線代金として払っている以上にサービスの元は取ったのではないかと思います。
で・す・が!!!
ここにきてインターネットが最近遅くて遅くて!!!
どれくらい遅いかというと、90年代にネット回線を引いていた人は覚えているかもしれませんが
写真のついたHPなんかを開くと上から順番にじとーっとピクセルを順番にゆっくりとダウンロードしてくるあの感じです(わかりにくいな!)。
つまりは遅い!!!
ほんのこないだまでサクサク動いていたのにおかしいな。
ポケットWiFiが悪いのかな、とも思いましたが本家の携帯会社の電波が最近同じく入りが悪いので、おそらく携帯会社のタワーの調子が悪いんでしょう。
携帯のホットスポットを使ってネットにつないでも同じく超遅いので、これは携帯会社の問題なんだろうという結論になりました。
我が家はT-mobileを使っておりまして、夫いわく、最近Sprintと合併してその関係で電波塔の調整をしていて電波が悪くなっているんじゃない?とのこと。あとは5Gとの兼ね合いもあるのかも。
我が家は田舎なので、ただでさえ元々都会と比べて電波の入りは悪いんですよ( ;∀;)
で、ネットが遅くて何が困るかというとブログを見たり買い物のサイトを見たりするときに写真をロードするのに時間がかかりすぎるということ。
特にブログで写真がばーっと大量に貼ってあるものは写真のダウンロードが全然追いつかなくて悲しいことになります。
うぅ・・・。
ま、動画でもサイトでも携帯で見る分にはそこまで遅くないので(たぶんデータの容量がPC用と違って軽めなんだろうと思う)大体の用事は携帯で済ませています。
でもねーわたしブログを書くのと、ネットショッピングだけは携帯じゃできないのよ。
あと動画の編集も携帯じゃ無理です。やっている方もいるみたいですが。
幸い?夜になると多少電波の入りがよくなるので、最近はネットは夜にやることが多いです。はよ寝なさいってハナシですよねぇ(笑)
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


ゆかりさん。はじめまして!
返信削除今年の3月のはじめ頃に、偶然YouTubeでバスをお家にしていくビデオを見つけて、それが面白くてタイニーハウスが完成するまで夢中になって一気に見ました。
それからゆかりさんのYouTubeにハマってしまって、ウダウダトークもお皿を洗いながら聞いていますよ(笑)
ゆかりさんは私より随分と年下なのに、私が今まで生きて来て学んで知ったり気付けた事を既にしっかりとわかってはるのにも感心していますし、生き方や考え方、お金の事等すごく共感する事が多くてびっくりしています。
何年か前のビデオもたくさん見せていただきましたが、私は今のゆかりさんの方が好きです。ビーガンでいる事も、すごくナチュラルな事に捉えられているように見えますし、毎日の小さな暮らしを丁寧に、確実に、穏やかに、でも信念を持って送られている様子を見ていると、不思議と安心感が湧いてきます。
頑張りすぎないミニマリスト的な考えも良いですね。私も、生きていくのに必要最低限ではなく、好きなものはやはり側に置いて暮らしも楽しみたい…と思っています。
それと、ゆかりさんに影響されて、パンを自分で焼くようになりました。腕が痛いので、ゆかりさんを真似してホームベーカリーを購入してコネ作業をしてもらっています。ゆかりさんの基本のパンレシピはウチのキッチンに貼っていて、毎回このレシピを参考にして人生初めてのパン作りを楽しんでいます。
私は1月に肺の大きな手術をして、その後新型肺炎が流行しだしたので仕事にも復帰できずに、あまり外に出られない期間が続いています。でも、そんな時にゆかりさんのビデオには楽しませて頂いたし、励まされもしました。
本当にありがとうございます!
私はビーガンでも無いし、ウサギも飼っていないし、子どもはいるけどシングルです。ゆかりさんとはたくさん違うところはあるけど、なぜかゆかさんにシンパシーを感じています。同じ大阪人だからかな⁇
ではまた、コメントしますね。
追伸・好きなビデオはお料理や家事を写した何気無いビデオで何度も見ています。 そして、一番好きなビデオは何年か前のバスでキャンプに行った時のものです。ご夫婦2人でバスの中でダンスをする様子を見ていて、自然と涙が出てきました。ゆかりさんが幸せそうで良かった…って