ミニマリストといえば白黒グレー、手持ちのアイテムやお洋服はぜーんぶモノトーンで揃えておりますのよほっほっほという方が多いようにお見受けします。
かくいうわたしも、持ち物の色味を揃えると部屋もクローゼットもそれなりに落ち着いてすっきりして見えるので、ここ数年持ち物は大体白黒グレーでございました。
駄菓子菓子、もとい、だがしかし。
最近白黒グレー飽きてきちゃいました(;´Д`)
あ、でもグレーは元々好きなんですよ。白は汚れやすく、黒はウサギの毛が目立つし、その点グレーはその中間で何もかもを優しく許してくれるありがたい色。
なので小物類(タオルとか、服とかそういうの)はついグレーを選びがちでした。
でも飽きてきました(2回目)。
なので最近新しく買い替えているアイテムは割と明るめの色が多くなってきまして。
今日ね、ウォルマートへ食料品を買いに行ったんですけど、ついでにのぞいたタオルコーナーできれいなブルーのタオルが売ってて
少し考えたのちに、えいっと数セットつかんでカゴに入れました。
そんで、キッチンで使っている台ふきんもずっとグレーだったのを思い切って目の覚めるような水色のに買い替えることに。
さっそく家で買ってきたタオルと布巾を洗って干していたら、
夫に「あれ、ブルーだね、いいねいいね!君が明るい色をまた買うようになって嬉しいよ!鬱は抜けたんだね!」と言われてずっこけそうになりました
( ;∀;)
別に鬱で白黒グレーで揃えてたわけじゃないから!!!
でもよく考えてみたらミニマリストと言うゲームに目覚めるまでは、ピンクだの黄色だのブルーだの、好きな色を買って着たり使ったりしていたわけで。
今だって好きで毎日使い倒しているファイヤーキングのお皿だってグリーンだし。
別にミニマリストを目指しているからって、全部白黒グレーで揃えなくたっていいやい。
好きな色のものを使えばいいんだい。
ということに一周回って気が付いたのでありました。今更なんですけどね。
こんにちは!わかります。私も無印でお買い物してそのあとベネトンに行ったら、本当にカラフルで気持ちまで明るく楽しくなったのを覚えています。モノトーンも良いけど他の色を上手に使うのも楽しいですよね。アメリカ人のお友達が日本の家の壁はどの家も白ばかりだけど、アメリカはもっとカラフルよって言ってました。
返信削除ベネトンいいですよねーわたしも好きです。うちは前の家の壁をブルーに塗ってたんですが、見るたびに好きな色でニコニコでした。色の与える影響って大きいですよね。普段あまり意識しないけど・・・。
削除