うち、夫が義兄や義母とけっこう頻繁に電話しているんですけど(美しき家族愛)、
義兄が電話かけてくるたびに毎回バケーションの話になるので呆れるのを通り越して笑っちゃう今日この頃です。
いや!!!だから!!!
うちは軍の規定で今テキサス行ったらあかんことになっとるのー!
バケーションどころか最近は隣町にすら行っとらんのよ。
なんならわたしは今年に入ってから2時間先の町(オクラホマシティ)へ一度行ったのみよ。
※夫はコロナ騒動が悪化する直前2月にハワイに出張へ行ってましたが。
まあ義兄のバケーション好きは今に始まったことじゃないんですけどね。
なんか暇さえあれば次どこ行きたいとか、一緒に行こうとか、コンサート行くとか、楽しそうだなーと思って見ています。
そんなお金があるならさっさとロースクールの高かった学費(義兄は弁護士)を返しなはれ・・・卒業したん10年以上前やんか・・・。
ゴホッゴホン(咳払い)。
それはさておき、本当に笑っちゃうくらい今年はどっこも行ってません。
運動不足になるので毎日かろうじて散歩には行ってますけど、それ以外はほんとーに食料品の買い物をするくらいですよ。
となるとほんとーに全然おしゃれとかしなくなります。着てて楽な服ばっかりです。
まいんちまいんちTシャツとレギンスとか、ワンピとかばっかりです。
このままいくと、秋になったらこれがセーターとレギンスになるだけで何も変わらないんじゃないでしょうか。
軍の規定でレストランでの飲食もしばらく禁止だし(持ち帰りはOK)なー。
本当にどこへも行かず、行っても2時間先の町だけとかで今年が終わったりして。
私、引きこもり的な趣味を持つ外出派なので今の状況は結構辛いです。東京に住んでいた時は家にいることはほとんどなく、単なる読書でも電車、喫茶店、図書館、美術館とか外でしていました。
返信削除今カリフォルニア在住なので山火事でさらにきつい状況です。空気が悪くて外に出れないけど、いざ火が迫ってきたら外に出て避難するしかないです。コロナのこともあるので避難所には行きたくないし。そうなったら車生活しかないのかな。幸いまだ近所で避難警告は出てないのですが、また雷が来るみたいなんで早く鎮火してほしいですね。