フープロを処分(チャリティに寄付)したところだったので買おうかどうしようか悩みました。というのも、我が家にはデカくて馬力のすごい本気のブレンダーがちゃんとあるからです。
ただ、この本気のブレンダーはパワフルなだけあって本体がけっこう重い。
これをちょっとだけスムージー飲みたいなという時によっこらしょと出してくるのが割とおっくうなわけです。
重いものが億劫ってわたしも年を重ねてきているのかなぁと思いますが(;^_^A
まだ鉄の重い鍋もフライパンも使ってますが、こういうのもだんだん辛くなってくるのだろうか・・・。
しばらく買おうか悩みましたが、値段にしたら40ドル(4千円)くらいのものだったのでえいっと試しに買ってみたら、これが割とよかったという。
ちょろっとバナナと豆乳を出してきてブーンとビーカーの中でブレンドできちゃうので、気軽に使えるし洗い物も少ない!
あと、我が家ではたまにポタージュ的なスープを作るのだけど、
重い鉄の鍋で煮たスープをよっこらしょとブレンダーに移してつぶして、またその中身を鍋にもどして・・・という工程がちょっと面倒になってきて。
ハンドブレンダーだったら鍋にそのまま突っ込んでブーンと回したらポタージュになっちゃうもんね。
何より、ブレンダーを洗わないといけないプレッシャーから解放されるのはデカいなーと思います。
うちのバスに積んである食洗機、小さいのでブレンダーが入らなくて手洗いしないといけなくて。ハンドブレンダーだったら部品が小さいから食洗機に洗ってもらえるのですよー。
ちょっとしたことですが、少しの工程がめんどくさくて特定のメニューを作るのが億劫になるくらいなら、こういう便利な道具を取り入れるのもいいなーと思った次第でした。
そういえば別件で、圧力鍋を買って玄米を炊くのが億劫じゃなくなったんですよ!
今まで玄米を炊くためには一晩浸水しないといけなくて、それが面倒で段々玄米を炊かなくなったり・・・ということがあったので
圧力鍋で炊くことで玄米を食べるハードルがぐんと下がりました(*'ω'*)
そんなわけで今回は、ちょっとした道具を導入することで出来ることが増えるっていいなーと思ったという話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿