ひと箱に1パウンド、約450gずつ入っているので、150gずつまとめていけば大体3束できる計算なんですけど
箱から出して計ってまとめているうちに「あれ?」と。
なんか、箱によって入っている重さが少しずつ違うんですけど!!
150gずつ取っていくと、最後になぜか残ったのが120gくらいの箱があったり
最後に150gちゃんと残る箱もあったりで
クオリティコントロールは一体どないなっとんねん、と思わず笑ってしまいました(笑)
わたしの計り方が悪いのか?
ちなみにバリラの5番です。
買うお店が場合によって違うのでそれも関係あるのかな?
どの箱にも一応1パウンド(454g)と書いてあります。
最近パスタを事前に計っておくようになりました。
日によって量が多かったり少なかったりすると「なんか今日は多いな」と食べ切れなかったり、逆に少なく感じたりするのですが、
計っておくと料理する量は一定になるのでポーションコントロールが出来ていいのではないかと思います。
というよりこうしておくと、料理をするときにパスタどれくらいゆでよっかなーというのを目分量で決めなくていいから手間が省けてラクなんですよねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿