3連休最終日だった昨日は車のオイル交換に行ってきました。
うちの夫はDIYが得意なアメリカンの中でも特にハンディで、なんでもかんでも自分でやっちゃう方なのですが、オイル交換もそのひとつで今まで全部自分でやってきたのです。
ですが、バスに引っ越したのを機にあれやこれやのツールを処分したのと、車高が低く(4ドアセダン)、下にもぐってのオイル交換がやりづらいということで今回は人にお任せすることにしました。
オイル交換って自分でやろうと思うと、車体を持ち上げるジャッキを借りるなり持っているなりしないといけないのです(;^_^A 車によりますけどね。
自分たちの前に4台既にオイル交換の待ちが入っているから店内ぶらぶらして1時間半くらい待っていてくださいと言われたのだけど
結果としては1時間弱くらいで仕上げてもらえました。
で、オイルとフィルター代込みで40ドル+税くらい。まあ安いです。
自分でオイル交換するときは1万マイルまで交換しなくていいフィルターを使うのだけど、今回は3000マイルくらいで交換しないといけないフィルターだったようですが・・・。
それはともかく、明細を見たら工賃が13ドルくらいでぶっとびました。
実際に作業にかかった時間はたぶん15分とか20分くらいのものだろうとは思いますが、それにしても安い。
前回VWのディーラーに持っていってやってもらった時の工賃と比べるとこんなに安くていいのかしらと思うくらいでした。
※ちなみに今回やってもらったのはウォルマートのオート部門です。
もうさ、この値段だったら次から人にやってもらったらいいんじゃない?と思ったよね。
夫が「でも次は自分でやるわ」というので「そうはいってもさ、これくらいの金額だったら地元経済に貢献していると思ってやってもらった方がいいよ。自分の時給を考えてみなよ」と一応言ってはおきました。
とりあえず、カリフォルニアへ引っ越す前に車のオイル交換をすませることができてひとつ心配事が減りました(*'ω'*)
なんてったってカリフォルニアまで1500マイル以上(約2500km)あるのでねー(;^_^A
↓ブログ村登録してみました!よかったらぽちっと応援お願いします。


0 件のコメント:
コメントを投稿