りんごがまだまだあるので(放っておくと全部地面に落ちて鳥に食べ散らかされて終わるので、キレイなものを拾ってます)
今日はディハイドレーターでりんごチップスを仕込みました。
というかこれを書いている時点でまだ乾燥中なわけですが(だいたい12時間くらいかかる)
これが我が家のディハイドレーターです。でかいです。
バスに引っ越す前に買ったものなのですが、普段はデカいのでしまってあります。
8時間くらいでこうなります。
あとフルーツロールアップを作ろうと思ってりんごをブレンダーでピュレ状にして乾燥させてみたのですが、伸ばす薄さの目算を誤ってずいぶん薄っぺらくなってしまいました。
思ったよりも水分が飛んでぺらぺらになるんだなぁというのが正直な感想です。
昔ディハイドレーターを買った時に、夫に別に安いやつでいいよ、そんなに使うかどうかわからないし、と言ったにも関わらず
「いや、こういうのはいいやつを買わないといかん!」と押しに押されてこれを買ったのですよ。
まあこうして使っているからいいとしても、別にこんな高いモデルを買わなくてもよかったな・・・というのが5年近く経っての正直な感想です(笑)
ぶっちゃけインスタントポットの方が使ってるからね(;´Д`)
でもディハイドレーターで乾燥させたりんごはぎゅぎゅっと風味が凝縮されていてとっても美味しいですよー(*'▽') お菓子みたいでウマー!
乾燥させるはしからつまみ食いしています。
ドライフルーツにしておけば保存期間も長くなりますしね。
0 件のコメント:
コメントを投稿