ちなみに今積んでいるのは330ワットのものが6枚、約2キロワットです。
使う時間の長さにもよるけど、これでエアコンも普通に使える電力。
ただ、本気で暑い日にエアコンを2台(RV用のエアコン)使うとちょっと心もとない。
今いるRVパークは電気代込みの家賃で相当良心的なお値段なんですが、カリフォルニアのパークはどうも個々に電気のメーターが付いていて電気代は別途徴収らしいので
(カリフォルニアの電気代高いって言うからな・・・っていうかガソリンもそういえば高いんでした)
だったら今ちょっと投資をしてソーラーでほぼ賄えるだけの設備を搭載してしまおうという話になったわけです。
前に住んでいたことがあるモントレーは気候が本当に温暖で、夏もエアコンが全然必要なかったので(アパートにも元々ついてなかった)
このあたりは地域によっても違うのではないかと思うものの、おそらくオクラホマの灼熱地獄よりは過ごしやすいのではないかと思われます。
3枚パネルを追加したら3キロワットになるので、まあ大抵のものはソーラーで賄えるのではないでしょうか。うち、オール電化だけど(笑)
来年の夏はインスタントポットもあるし、夏暑くてもなんか割と楽になるような気がするんですよね。
パネル自体は3枚買って送料を入れても1200ドル弱(12万円くらい?)で、元はすぐに取れるのではないかと思っています。
ソーラーパネルは技師さんを雇ってやってもらうと作業代金の方が高いんですよね。
うちは夫がそういうのは全般やってくれるのでいろんな意味で助かっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿