アメリカにはコスコ(日本だとコストコ)と並んでサムズクラブというウォルマート系列のウェアハウスがあるんですよ。
今までだとド田舎に住んでいたので(なんせお店がウォルマートくらいしかない)コスコなんて夢の夢、サムズクラブ?は?それ美味しいの?というレベルだったのですが
カリフォルニアに越してきたらお店が普通に運転していける距離にあるんですよ皆さん!!!
で、たまたま隣町のウォルマートに行ったらそのお隣がサムズクラブで、夫に「サムズクラブいいよー、見るだけでも見てみる?会員にならなくてもいいからさぁー」と言われて見学(?)してきました。
一応ちゃんとお店の人に「会員になるか決める前にお店を見てまわってもいいですか」と許可は取りましたよー。
お店に売っているものはほとんどコスコとおんなじ感じで、大型テレビからマットレスから食品から洋服、ガーデニング用品までなんでもかんでも売ってます。
しかも安い!!
ゴミ袋200枚入りが15ドル、超でかいエコ洗剤(200回分)が15ドル、超でかいオリーブオイルのボトルが10ドルとかでさ・・・もう「今すぐ買います!」て言いそうになったよね(笑)
なったんだけど、そんなデカいの買ったら多分半年くらいは持ちそうじゃないですか。
もし半年も持つんだったら、わざわざ年会費を払って入会する意味ー!って思って踏みとどまりました。
日本にいた時、独身なのにコスコのメンバーシップを持っていたことがあるんだけど(ボーイフレンドが車を出してくれたので)
確かにグラム単価、モノのひとつあたりの値段を他の小売店と比べたら割安なんだけど、モノ自体がデカいからなんだかんだで行ったら数万円使っちゃってました。
しかも買ったものがデカいからついあればあるだけ食べちゃって太ったんですよ!!(爆笑)
確かにサムズクラブは安いし、見て回るだけでも楽しいし、今でもちょっとメンバーシップが欲しい気持ちはないでもないですが
多少割高でも普通のお店で食べ切れる量、使い切れる量だけ買えばいいのよねと心を落ち着かせて帰ってきました。
そもそも我が家はバス暮らし、そんなデカいものを毎回買っていたらそのうちに置き場所がなくなることは目に見えているし
大体来月からわたしは一人暮らしだし、夫が一緒にいれば夫の食べたいものをついでに買うという手もあるけど、多分ひとりの間は必要ないですね。
夫が単身赴任から帰ってきて、それでもやっぱり入りたくなったらその時にまた考えようと思います。


0 件のコメント:
コメントを投稿