オクラホマの砂漠に暮らしていた時は空気が乾燥してカサッカサで、加湿器が手放せない生活を送っていたものですが
カリフォルニアに引っ越してきてみたら、どうも湿度が気になるようになりました。
最初は外が寒いから室内との温度差で結露が出るのかなと思っていたんだけど、どうも湿度がやっぱりけっこう毎日高いみたいで(しかも今の時期は冬なのでけっこう雨が降る)
ためしにバス後方のバスルームエリアに温湿計を置いてみたところ、湿度90パーセントというありえない数字を叩き出したんですよ(;´Д`)
トイレに置いてあるトイレットペーパーがうっすらとモイスチャー、しっとりしていてお肌にも優しく・・・
ってそんなわけあるかっ(# ゚Д゚)
極めつけに、クローゼットからブラを出してきて身に着けたらこちらもしっとり。
このままではいかん、カビが生えてしまうではないか。
というわけでとっとと除湿機を買うことにしました。
サイズとかいろいろ悩んだんですけど、1500sqfまでカバーできるしっかりしたやつにしました。
バス自体の面積は200sqfがいいとこなのでそこまでじゃなくてもいいんじゃない?とも思いましたが、洗濯ものを乾かすのにもちょうどよさそうだし、値段もそんなに変わらないし。
で、今日届いたのでさっそく設置して午後から使ってみたんですよ。
夕方買い物から帰ってきてタンクを見てみたら、既にずっしりしっかりと水、溜まってました。
数時間でこんなに取れるもんなのか!!!
と砂漠で暮らしていた後なので余計に衝撃的でした(笑)
ところ変わればって言いますけど、ほんと、暮らすのに必要なものって場所が変われば同じように変化するものですねぇ。
あーそれにしても、加湿器やっぱり必要なさそうです(;^_^A
もう少し考えてみて踏ん切りがついたら寄付に持っていくかもしれません。


0 件のコメント:
コメントを投稿