現在オクラホマ→カリフォルニアへのアメリカ横断お引越し中です。
うちのバス、1993年製でけっこう古いんですよ。
今まで引っ越しの時に困ったことってなかったんですけど、
今回テキサス→ニューメキシコ→アリゾナ→カリフォルニア、とずっと傾斜の厳しい山の中を運転していたらどうも御老体に応えたらしく、坂道を登ろうとするたびに文句を言うようになりました(笑)
エンジンがご臨終になっては元も子もないので、傾斜のきつい道を走るときはオーバーヒートしないように少し走っては休み、少し走っては休み、とゆっくり運転しています(夫が)。
でもここまで1300マイル以上走ってきたし、なんとかあと400マイルくらいはだましだましでもゆっくりでもいいから最後まで持って行きたい!
ドナドナする羽目になったら何十万円飛んでいくかわかりませんので(;^_^A
幸い、ここからの道は今までに比べるとはるかに平坦らしいのでこんな状況でも割と楽観的です。でもそういうのって大事だと思うんよ。
夫は12月いっぱい休みを取ったので急ぎの予定があるわけでなし、数日到着が伸びるくらいならまあいいか、と気持ちを切り替えてゆっくり旅しています。
うさぎは大丈夫ですか?というコメントをYouTubeやインスタでいただきますが、皆もりもりご飯を食べてうんぴをいっぱいしてます!
ここでうさぎの元気がなくなったらシャレにならないし、みんな元気でいてくれて本当にありがたい。
ところで月曜からカリフォルニア、stay at home令が出ているらしいんですよ。
そろそろ洗濯物とかもたまってきたし、ホテルじゃなくてRVパークに泊まろうかなと思って予約の電話をしてみたら
「今そういうわけで新規のお客は受け入れられないことになっているんですよ」と言われてしまいました(;・∀・)
とりあえず目的地についたら、一旦基地のRVパークに空きがあれば停めたいと思ってますが、その後長期で停められるパークを探すのは思ったより難航しそうです。
心配といえば心配なものの、こういうときってなぜか不思議とちょうどいいタイミングでちょうどいい案件が出てきてくれるものなのでそれを気長に待ちたいと思います。
↓Instagramよかったらみてね♡↓


0 件のコメント:
コメントを投稿