カリフォルニアに引っ越してきて約ひと月が経ちました。
なんとなくどのへんに何のお店があって、とかそういう土地勘がぼんやりとですがわかってきたところなんですが
あまり考えずに決めたRVパークだった割にはロケーションがめちゃんこ便利なところにあったんですよ皆さん!!
実はスモッグチェックに2度落ちて(修理屋さん、これでオッケーって言ったのに・・・)車がやむなく修理屋さんに逆戻りし、今入院中なんです。
今まで住んできたロケーションで考えると、この状態がしばらく続くとものすごく困る(食料品とか買いに行けない)はずだったのだけど
今住んでるところ、歩いて行ける距離内にお店が普通にいっぱいあるんです。
日本だったら徒歩圏内にスーパーが数軒あるとか普通じゃん?と思われそうだけど違うのよ!アメリカでこれってすっごいことなのよ!
あと修理屋さんも実は角を曲がったところにあるので、車を取りに行くのも歩いて行けるんです。
今までだったらディーラーまでえっちらおっちら運転して行って、車1台しかないから代車を借りるか一日修理待ちで待合室で延々待つしかなかったのに!
今月はパントリーチャレンジ中で今ある食材を食べ切るべく買い出しに行ってないこともあり、今買わないといけないのは最低限のミルクとかうさぎのお野菜とかくらい。
それくらいだったら徒歩で買い物行って持って帰ってこられる範囲内だしね。
しかも、普通に徒歩で外を歩いていても治安がそんなに悪くない地域なんです。
これがちょっと間違えると、昼間でもお外を女性ひとりで歩くのは絶対無理です!怖いです!みたいなエリアもありますからね・・・。
あと自転車を買ったので、今日は練習がてら2マイル先のUPSストア(宅配便のお店)へAmazonで買ったものの返品にも行ってきました。
便利過ぎて震えるわ、ほんま。
いや、今までが田舎すぎたってハナシなんですけど。
しかも自転車こいでてもちゃんと道に自転車レーンがあるんですよ( ;∀;)
いろいろと問題の多いカリフォルニアではありますが(ホームレス多い)、こういうところは好きっ。
なんかもう、車が修理から帰ってきても、徒歩か自転車で行けるお店はこれからも車じゃなくて歩き、もしくはチャリで行こうかなーなんてちょっと考えています。


0 件のコメント:
コメントを投稿