今月は年明けからパントリーチャレンジなるものに挑戦しています。
パントリーチャレンジとは、要は今パントリーにある食材で工夫してゴハンを作り、最低限の材料以外はあるものでなんとかするというチャレンジです。
年末に食料危機がくるかもしれないという噂が去年ありまして、パスタだの缶詰だのけっこうストックしてあったのですね。
結局食料危機は来なかったのですが(よかった)、今度はDCがちょっと大変なことになっていて水や食料、懐中電灯などを用意しておいた方がいいかもよ?という噂が流れているので、
本当に必要になるかどうかは別にしても普段からある程度備えておくのは大事だなーと思うわけです。
しかし今年からひとり暮らしだし、気付けば冷凍庫もパントリーも割といっぱいだったので思い切ってちょっとずつ食べていくことにしました。
ハンバーガーのバンズとかさ、パティとかさ、10食分くらいあるねん・・・。
ひとりだとバーガーあんまり食べないし、果たしてこれを食べ切るのにどれだけかかるのか(遠い目)。
夫はアメリカ人なので定期的にバーガーが食べたくなるらしく、夫がいたらすぐになくなっちゃうんですけど。
あと夫がいる時といない場合で、食べるものって違ってくるなーと10日ほど経って思います。
ひとりだと自分の好きなものを好きな分だけ作って食べればいいから、二食続けて同じごはんでもいいし、軽食でも全然大丈夫。
今では冷凍庫の中や買い置きの野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎの類)が少しずつ減ってすっきりしてきました。
この調子で頑張るぞーっと。


0 件のコメント:
コメントを投稿