テキサスのヒューストンに義理の家族が住んでいるのですが、なんと義兄の家があるエリアでは電気が3日も止まってしまったそうです。
ところで、年末年始にかけて大規模な停電があるかもしれないから水と食料、キャンドルや暖房の手段を用意しておくようにという呼びかけがあったのを覚えていますか?
あれは大統領選関係であれこれ情報が飛び交っていた時のものだったのですが、こうして考えてみると(その呼びかけが正しかったとかそういう結論ではなくて)
備蓄しておくって本当に本当に大事!と思いました。
特にテキサスは極端な天候を想定したインフラにまずなっていなかったのが問題だと思います。
(隣の州オクラホマは割と夏ものすごく暑く、冬めちゃ寒いので皆なんとなく慣れているというか準備はできている。トルネードが多いので避難用のセラーもあるし)
日本でも最近は絶対に地震がこないと言われていた地域に地震があったりするし、どんなことが起こっても対応できるだけの備蓄はしておかないといけないですね。
うちもローリングストックで備蓄ちゃんとしておこうと思います。
↓動画更新しました↓


0 件のコメント:
コメントを投稿